愛媛ト協女性協、山崎氏を会長選出 喜び悲しみ分かち合う
団体
2018/06/25 0:00
【愛媛】愛媛県トラック協会の女性協議会は6日の総会で、任期満了に伴う役員改選を行い、山崎八生副会長(57、中島運送)を会長に選んだ。末広恵副会長(62、松山宅送)は留任し、十河万姫理事(44、四国通商)が副会長に昇格し…
団体
2018/06/25 0:00
【愛媛】愛媛県トラック協会の女性協議会は6日の総会で、任期満了に伴う役員改選を行い、山崎八生副会長(57、中島運送)を会長に選んだ。末広恵副会長(62、松山宅送)は留任し、十河万姫理事(44、四国通商)が副会長に昇格し…
団体
2018/06/25 0:00
【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は14日に開いた総会で、取引環境の改善、若年労働者の雇用対策の強化、標準貨物自動車運送約款の改正に対する積極的な対応を掲げ、「夢と希望、誇りが持てる職業」を目指す2018年度事…
団体
2018/06/18 0:00
【徳島】徳島県トラック協会は6日の理事会で、粟飯原一平会長( 76、東海運)と門田征士(61、徳島通運)、酒井一誠(53、誠徳運輸)、湯浅恭介( 57、志満や運送)の各副会長、郡信彦専務(62)の留任を決めた。執行部が…
団体
2018/06/18 0:00
【新潟】北陸信越ブロック青年協議会の代表幹事に五月女奈緒美氏(三福運輸)が就任した。1日に開かれた新潟県トラック協会青年部の総会で、市村亮介代表幹事から指名を受けた。同ブロック青年協では既に内諾されている人事で、任期は…
団体
2018/06/18 0:00
【奈良】奈良県トラック協会(森本万司会長)は4日、貨物集配中の車両に係る駐車規制の見直しを奈良県警本部に要望した。業務上関わりの多い百貨店・宅配部会(吉田金七部会長)が実態の把握や場所の選定を担い、窮状打開に理解を求め…
団体
2018/06/14 0:00
トランストロン(大岡信一社長、横浜市港北区)が販売する富士通製のネットワーク型デジタルタコグラフ(デジタコ)の累計販売台数が、2018年3月末時点で13万台を突破した。発売から8年の間に、機能を絞ってコンパクト化した「…
団体
2018/06/11 0:00
【栃木】栃木県トラック協会(吉髙神健司会長)が主催する県トラック安全運転競技会が5月20日に開かれ、4トン、11トン、トレーラ、女性の各部門に45人の選手が出場した。総合優勝には11トン部門を制した鳴海翔選手(センコー…
団体
2018/06/11 0:00
【京都】京都府トラック協会(荒木律也会長)は5月27日、いすゞ自動車近畿・京都サービスセンター(京都市南区)及び、山城自動車教習所(井手町)の協力の下、トラックドライバー・コンテスト京都府大会に向け、練習を行った。 …
団体
2018/06/04 0:00
日本MH協会(小山彰会長)は、マテリアル・ハンドリング(MH)を用いた物流改善への貢献が期待されている中、「ためになるMH」を旗印に諸活動を精力的に展開する。大学に寄付講座を設けるほか、海外交流事業も更に活発化させる。…
団体
2018/06/04 0:00
【和歌山】和歌山市運送事業協同組合(中島直人理事長)は、2017年度事業で前の年度比3.5%増となる利益1564万円を上げた。メインの高速道路利用や共同購入が好調に推移し、05年度以来の最高益につながった。 5月24…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)