日貨協連、会長に御手洗氏 高速料金割引 「一丁目一番地」
団体
2023/06/20 2:50
日本貨物運送協同組合連合会は14日に金沢市で開いた総会後の理事会で、吉野雅山会長(75、愛知県貨物運送協同組合連合会)の後任に御手洗安副会長(66、愛媛県トラック運送事業協同組合)の昇格を決めた。御手洗氏は「『2024…
団体
2023/06/20 2:50
日本貨物運送協同組合連合会は14日に金沢市で開いた総会後の理事会で、吉野雅山会長(75、愛知県貨物運送協同組合連合会)の後任に御手洗安副会長(66、愛媛県トラック運送事業協同組合)の昇格を決めた。御手洗氏は「『2024…
団体
2023/06/20 0:40
【埼玉】埼玉県トラック協会は、6日に群馬県渋川市で開いた総会後の理事会で、瀬山豪会長(61、瀬山通)と永井保之(66、永井運輸)、遠藤長俊(58、トーエイ物流)、川島満(58、啓和運輸)、遠藤光(54、遠忠屋運輸)の各…
団体
2023/06/20 0:20
【大阪】近畿交通共済協同組合(坂田喜信理事長)は2日、総代会を開き、事業計画と予算などを承認した。2023年度は、大手損害保険会社の攻勢に対抗するため急きょ引き下げた新掛金率を8月から適用するのをはじめ、補償内容の充実…
団体
2023/06/16 1:10
【宮城】仙台トラック事業協同組合(庄子清一理事長)は5月26日、総会を開き、組織基盤の強化や共同事業の再構築などを重点施策とする事業計画と予算を決めた。任期満了に伴う役員改選では、庄子清一理事長(67、庄子運送)に代わ…
団体
2023/06/16 1:00
【埼玉】埼玉県トラック協会の久喜支部(西野進支部長)は5月28日、久喜総合文化会館主催の地域イベント「久喜総合文化会館フレンドシップデー」に出展し、トラックを使った交通安全啓発活動を行った。同イベントは2022年まで新…
団体
2023/06/16 0:50
【東京】東京都トラック協会(浅井隆会長)は5月25日、理事会を開き、事業報告、決算、定款変更など、15日の総会議案を承認するとともに、「トラックフェスタ TOKYO 2023」の事業内容を報告した。また、理事定数を現行…
団体
2023/06/16 0:30
【愛知】愛知県トラック協会の海上コンテナ部会(山本敦部会長)は、中部運輸局の指導により「海上コンテナ輸送における『標準的な運賃』活用パンフレット」を独自に5千部作成し、2日の総会の会場で配布した。待機時間の長さなど標準…
団体
2023/06/16 0:20
【滋賀】滋賀県トラック青年協議会(松田慎吾会長)は3日の総会で事業計画と予算などを承認した。松田会長は「『2024年問題』への対応が運送業界の大きな課題となっている。自ら進んでいかなければ解決はできない。しっかりと力を…
団体
2023/06/14 16:35
日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)は14日に金沢市で開いた総会で、御手洗安副会長(66、愛媛)を会長に選出した。また、中川才助(大阪)、西尾保幸(広島)の両副会長が退任し、後任に柘勝(70、愛知)、津田洋一朗(…
団体
2023/06/14 11:46
改正貨物自動車運送事業法が14日の参院本会議で可決、成立した。2024年3月末までの時限措置であ…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…