ヤマト運輸、長崎県と連携協定 離島産品 関東へ翌日午前配送
物流企業
2016/03/31 0:00
長崎県とヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)、ヤマトグローバルエキスプレス(広田敏克社長、港区)、 ヤマトホームコンビニエンス(市野厚史、中央区)は24日、ながさき「しまねこ」プロジェクトに関する連携協定を締結した。…
物流企業
2016/03/31 0:00
長崎県とヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)、ヤマトグローバルエキスプレス(広田敏克社長、港区)、 ヤマトホームコンビニエンス(市野厚史、中央区)は24日、ながさき「しまねこ」プロジェクトに関する連携協定を締結した。…
物流企業
2016/03/31 0:00
佐川急便(荒木秀夫社長、京都市南区)は28日、京都府と地域活性化包括連携協定を結んだ。宅配インフラを活用し、観光客の大型荷物輸送、手荷物の一時保管など手ぶら観光を促進するとともに、京野菜の高品質で低コスト流通に向けた輸…
物流企業
2016/03/31 0:00
【広島】ネストロジスティクス(迫慎二社長、広島市東区)はトラックのラッピングに新たなデザインを採用し、3月から5台が稼働している。 ボディーの横全面に、同社のイメージキャラクター「ブルースくん」の顔のアップと「物流・…
物流企業
2016/03/28 0:00
北海道浦幌町の直別トンネルで、1月に帯広市内の事業用トラックが、トンネルの天井からはがれかけていた重さ20キロの漏水防止板に衝突し、けん引していたトレーラが破損した事故で、車両を保有するトラック事業者が北海道開発局帯広…
物流企業
2016/03/24 0:00
広島県東広島市の山陽自動車道下り線・八本松トンネル内で2人が死亡、71人が重軽傷を負った多重事故で、国土交通省は18、22の両日、渋滞の最後尾に追突したトラックを運転していた皆見成導容疑者(33)が勤務するゴーイチマル…
物流企業
2016/03/24 0:00
【島根】島根県西部・石見地方の運送会社4社は、伝統芸能の石見神楽をテーマにしたラッピングトラックを全国各地で走らせて、地元の観光PRや活性化に貢献している。(矢野孝明) ラッピングトラックは、島根急送(河野隆男社長、…
物流企業
2016/03/24 0:00
【三重】三重運輸支局と三重労働局は15日、第3回となるトラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会(山本雄吾座長、名城大学経済学部教授)を開催した。三重県トラック協会の西野衛会長と会員事業者3委員が、トラック事…
物流企業
2016/03/24 0:00
物流企業
2016/03/21 0:00
【長崎】丸野(野上林八郎社長、長崎市)を中核に丸野興産、丸野バンラインなどで組織する丸野グループは10日、諌早市の長崎県立総合運動公園でサッカーJ2のV・ファーレン長崎(内田正二郎社長、諫早市)のマスコットキャラクター…
物流企業
2016/03/21 0:00
福山通運は15日、マレーシア、タイなど東南アジア4カ国に営業拠点を持つマレーシアの物流会社E・H・ウタラホールディングス及びグループ会社3社を買収する、と発表した。ウタラHDグループはクロスボーダー・トラック輸送に強く…
物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…
国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…
国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…
ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…
物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…
国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…
国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…
ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…