ニチレイロジ/女性フォーラム、能力生かす必要性共有 新たな発見・気付き得て
物流企業
2019/02/04 0:00
ニチレイロジグループ本社(梅沢一彦社長、東京都中央区)は1月26日、「咲カセルロジ女フォーラム」を開催した。女性活躍推進の取り組みの一環として企画し、全国から総合職と一般職の女性社員65人が参加。パネルディスカッション…
物流企業
2019/02/04 0:00
ニチレイロジグループ本社(梅沢一彦社長、東京都中央区)は1月26日、「咲カセルロジ女フォーラム」を開催した。女性活躍推進の取り組みの一環として企画し、全国から総合職と一般職の女性社員65人が参加。パネルディスカッション…
物流企業
2019/02/04 0:00
【福島】いわき建設運輸(吉田司社長、福島県いわき市)は、若年層の雇用促進対策の一環として「いわけん保育園BooBooガーデン」を1日に開園した。内閣府が2017年度から開始した企業主導型保育事業制度で、福島県の運送事業…
物流企業
2019/02/04 0:00
【東京】凌雲ホールディングス(林稔社長、東京都墨田区)の田口典彦会長ら役員は1月16日、読売巨人軍などで活躍した元メジャーリーガーの高橋尚成氏と共に墨田区役所を訪問し、チャリティーゴルフコンペで集まった義援金290万円…
物流企業
2019/02/04 0:00
【三重】新成運輸(村木尚哉社長、三重県四日市市)は積極的な設備投資を進めている。1月11日には、本社近くの吉崎倉庫で6棟目の指定可燃物倉庫を本稼働させ、吉崎倉庫の物流施設は合わせて10棟となった。同倉庫の隣地2千平方メ…
物流企業
2019/02/04 0:00
【京都】公栄運輸(京都市伏見区)の山本竜太郎社長らは1月17日、環境啓発活動の一環として、地球温暖化防止や食品ロスの低減をテーマにした紙芝居を保育園児に披露、環境保全意識の高揚に一役買った。(小菓史和) 環境保全活動…
物流企業
2019/01/31 0:00
大手食品卸の日本アクセス(佐々木淳一社長、東京都品川区)は全国チルド幹線物流のエリアを拡充する。2月20日をメドに、近畿から関東に向かう幹線便の運行を新たにスタートする。各地の名産品を全国津々浦々に供給する体制の構築を…
物流企業
2019/01/28 0:00
太平洋フェリー(志甫裕社長、名古屋市中村区)は25日から、苫小牧-仙台を結ぶ定期航路に新造船「きたかみ」を就航させた。貨物が主力の航路で30年間活躍した旧船を刷新することにより、新たな需要の掘り起こしを狙う。(梅本誠治…
物流企業
2019/01/28 0:00
【香川】好川商運(好川政洋社長、香川県観音寺市)は運び方改革に本腰を入れる。その一環として、2018年6月に好川社長の個人出資で神戸市東灘区に新会社「ルージュ・コパン」(資本金900万円)を設立し、12月1日から営業を…
物流企業
2019/01/24 0:00
ヤマトホールディングス(YHD)は17日、ヤマトグローバルロジスティクスジャパン(YGL、金井宏芳社長、東京都中央区)が海上輸送などの玄関口となる東京都大田区京浜島で整備を進めていた大型物流施設「東京グローバルロジゲー…
物流企業
2019/01/21 0:00
ヤマトマルチチャーター(長谷川真也社長、京都市伏見区)が建設を進めてきた京都物流ターミナル(同区)が完成、1月中にも本格稼働させる。ヤマトホールディングスのグループ会社で初となる、パレットまたはボックスごとの1日単位で…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…