光輪ロジスティクス、トラックにQRコード 道内限定スタート 企業HPにつながる
物流企業
2018/10/01 0:00
光輪ロジスティクス(沼崎孝則社長、北海道登別市)は9月18日から、トラックの車体にQRコードのステッカーを貼り付け、道内の様々な「おいしい情報」を発信する新たなサービスを本格稼働させた。QRコードは、スマートフォン(ス…
物流企業
2018/10/01 0:00
光輪ロジスティクス(沼崎孝則社長、北海道登別市)は9月18日から、トラックの車体にQRコードのステッカーを貼り付け、道内の様々な「おいしい情報」を発信する新たなサービスを本格稼働させた。QRコードは、スマートフォン(ス…
物流企業
2018/10/01 0:00
富士運輸(松岡弘晃社長、奈良市)は9月20~27日、ドイツのハノーバーで開催された世界最大の商業車展示会「IAAモーターショー」に、日野自動車の新型プロフィアをベースにしたカスタマイズトラックを出展した。 出展車両は…
物流企業
2018/10/01 0:00
【三重】伊井運輸(伊井雅春社長、三重県川越町)は9月20日、四日市市をPRするラッピングを施した自社タンクローリー車を公開した。石油コンビナートの夜景にキャッチコピーを入れたもので、全国各地を走りながら地元の魅力を発信…
物流企業
2018/10/01 0:00
【山口】ゆだ(河本善邦社長、山口市)は、営業倉庫や営業所などの拡充に力を入れる。山口営業所(同市)の総合物流センターの隣接地を購入し、ここ2年で倉庫を増設する。また、閉鎖していた田布施営業所(田布施町)を18年8月に再…
物流企業
2018/09/27 0:00
福山通運は21日、10月1日から順次、日曜日(祝日除く)の集荷・配達業務を取りやめる、と発表した。ドライバーが休みやすい環境をつくり、定着率を高めるとともに、新たな人材確保につなげる。同時に、全国の主要経済圏単位での「…
物流企業
2018/09/27 0:00
SGホールディングスグループのSGムービング(別所規至社長、東京都江東区)は19日、ハイブリッドカーの車載用リチウムイオンバッテリー(LiB)の収集運搬業務を受託した、と発表した。10月1日から業務を開始する。 Li…
物流企業
2018/09/27 0:00
センコーグループホールディングスは15、16の両日、滋賀県東近江市のクレフィール湖東で「センコーグループ技能コンテスト」を開催し、海外を含むグループ各社から選抜された選手らが鍛えた技を披露、熱戦を展開した。 ドライバ…
物流企業
2018/09/24 0:00
【千葉】トランスウェブ(前沢武社長、千葉県富里市)は12月、北海道営業所(千歳市)を開設し、業務をスタートさせる方針だ。完成車、イベント機材、モータースポーツカーと関連機材、一般貨物などの荷物を取り扱い、当面は道内の配…
物流企業
2018/09/24 0:00
【埼玉】新日本輸送(名津井潤社長、埼玉県所沢市)は三芳営業所(三芳町)を、小型移動式クレーン運転、玉掛け、フォークリフト運転の技能講習機関としての役割を持たせて運営している。また、グループ企業で建設資材リース業を主力と…
物流企業
2018/09/17 0:00
北海道地震で宮城県トラック協会(須藤弘三会長)は6日、仙台市から緊急物資輸送の要請を受け、北海道白老町に大型トラック1台を出動させた。同市との災害時の協定に基づくもので、東日運送(庄子哲朗社長、仙台市若林区)がトラック…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…