SBSロジコム、大阪・住之江にセンター 3PL事業を展開
物流企業
2019/04/09 0:00
SBSグループのSBSロジコム(鎌田正彦社長、東京都墨田区)は4日、南港物流センター(大阪市住之江区)の竣工式と内覧会を3月19日に実施した、と発表した。同社で最大規模かつ関西圏で初めて自社開発した物流センターで、ドラ…
物流企業
2019/04/09 0:00
SBSグループのSBSロジコム(鎌田正彦社長、東京都墨田区)は4日、南港物流センター(大阪市住之江区)の竣工式と内覧会を3月19日に実施した、と発表した。同社で最大規模かつ関西圏で初めて自社開発した物流センターで、ドラ…
物流企業
2019/04/09 0:00
鴻池運輸は3日、大阪木津卸売市場(大阪市浪速区)内に建設した食品加工場の竣工式を行った。高度な急速冷凍設備を導入しており、高級和食食材の加工、輸出拠点として活用する。更に、同社がこれまでの業務で培ってきた流通加工のノウ…
物流企業
2019/04/09 0:00
【千葉】ロジックスライン(沢田秀明社長、千葉県成田市)は3月28日、2トン車と10トン車の納車式を開いた。2トン車の投入は同社初。最初のステップとして新人ドライバーに乗務してもらい、日々の業務を通してスキルを磨いてもら…
物流企業
2019/04/09 0:00
【岡山】西大寺運送(入倉栄作社長、岡山市東区)は、岡山物流センター(南区)に2棟目のB棟を完成させ、営業倉庫の業容を拡大した。旺盛な倉庫需要を背景に開設当初からフル稼働している。同社は現時点で県内に総床面積2万1450…
物流企業
2019/04/05 0:00
マルソー(渡邉雅之社長、新潟県三条市)では、共生社会に向けた取り組みを強化している。企業内託児所に加え、障がい児を受け入れる施設をオープン。従業員の離職防止や新規雇用促進につなげる狙いもある。 1日に開所したのが、放…
物流企業
2019/04/05 0:00
西久大運輸倉庫(彌永忠社長、福岡市東区)は3月26日、大型車のボディーに障がい者が描いたイラストをラッピングした「プリントラック」を福岡県立美術館(福岡市中央区)で披露した。 同社では、CSR(企業の社会的責任)活動…
物流企業
2019/04/05 0:00
全国の中堅・中小食品スーパーマーケットで構成する協業組織のシジシージャパン(堀内淳弘CGCグループ代表、東京都新宿区)は、人手不足に伴う商品供給の停滞が現実味を帯びてきている中、物流の仕組みを刷新する施策を推し進めてい…
物流企業
2019/04/05 0:00
【神奈川】アールワンロジ(柴田直明社長、神奈川県小田原市)は3月20日、創立20周年記念式典を開いた。関係者が節目を祝うとともに、柴田社長が社員や取り引き先、協力会社に対して謝意を述べ、今後の発展に向け決意を新たにした…
物流企業
2019/04/05 0:00
【愛知】ニッコンホールディングス傘下のメイコン(長浜英己社長、愛知県小牧市)は、一宮営業所(一宮市)の敷地内に佐千原第2倉庫を竣工させ、3月28日から稼動させた。東洋メビウス(小林忠彦社長、東京都品川区)の飲料製品全般…
物流企業
2019/04/02 0:00
宅配便大手が電気自動車(EV)を大量導入へ――。ヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)は3月27日、ドイツポストDHLグループのストリートスクーター(STS、アヒム・カムカCEO=最高経営責任者、ドイツ・アーヘン)と宅…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…