川崎陸送/インド定温保管事業、隣国ブータンに新倉庫 農作物の相互流通にらむ 販売店舗1カ所増 農家の収入アップに寄与
物流企業
2020/02/11 0:00
川崎陸送(樋口恵一社長、東京都港区)はインドで定温保管管理ノウハウを提供して現地農家の収益力向上に寄与する事業で、定温倉庫業が確立されていないブータンでの倉庫展開を計画している。また、インドでは2月中に3店舗目となるス…
物流企業
2020/02/11 0:00
川崎陸送(樋口恵一社長、東京都港区)はインドで定温保管管理ノウハウを提供して現地農家の収益力向上に寄与する事業で、定温倉庫業が確立されていないブータンでの倉庫展開を計画している。また、インドでは2月中に3店舗目となるス…
物流企業
2020/02/11 0:00
新潟食品運輸(井越鉄雄社長、新潟市江南区)はNCL(新潟セントラル・ロジスティクス)第2センターを竣工させた。冷凍自動倉庫を備えた県内最大級の収納能力6803パレットを誇る2階建て施設。マイナス50度から常温までの各温…
物流企業
2020/02/11 0:00
【群馬】大島倉庫運輸(関口宣男社長、前橋市)は「異常気象時の輸送判断~ハザードマップの活用と安全運行」と題した指針書を作成している。社内ルールとして、在籍するドライバー19人(運行管理との兼任なども含む)に順守を促す方…
物流企業
2020/02/11 0:00
【岐阜】中央紙運輸(斉藤隆社長、岐阜県中津川市)は1月29日、初の自社物流倉庫となる坂本倉庫を岐阜県中津川市茄子川に竣工させた。自動車関連部品の各種物流業務を行う拠点で、主力事業としてきたトラック輸送に加え、3PL(サ…
物流企業
2020/02/11 0:00
【広島】重量物輸送のミカワ(三川謙二社長、広島市安佐北区)は2020年から、人材育成を軸に組織づくりを強化する。乗務員に配車計画を作成させたり、運行管理者補助者などに就かせたりして多能工化。また、3月にはベトナム人の技…
物流企業
2020/02/07 0:00
【福島】福島運送(佐藤光俊社長、福島市)が建設を進めていた二本松営業所が1月24日に完成した。本社と郡山支店(福島県郡山市)、若松営業所(会津若松市)、通運事業所(福島市)に次ぐ5番目の拠点として、集荷配送のリードタイ…
物流企業
2020/02/07 0:00
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎の感染が拡大している。武漢市には日本通運、ヤマトホールディングスなど日系物流企業が拠点を構えており、事実上の封鎖状態の同市から駐在社員を政府チャーター機で帰国させる…
物流企業
2020/02/04 0:00
SGホールディングスは1月31日、東京都江東区に次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」を竣工させた。延べ床面積17万平方㍍超のスペースに、宅配、企業間物流、国際物流、大型・特殊輸送といったグループ各社の物流機能を…
物流企業
2020/02/04 0:00
静岡市の清水港に本拠地を置く鈴与(鈴木健一郎社長、静岡市清水区)、アオキトランス(遠藤修社長、同)、天野回漕店(山田英夫社長、同)、清和海運(宮崎祐一社長、駿河区)の4社連合で建設を進めていた新興津国際物流センター(清…
物流企業
2020/02/04 0:00
成田国際空港(NAA、田村明比古社長、千葉県成田市)は1月29日、整備地区貨物上屋で、フォークリフト&パレットビルディング競技会を開催した。今回初めて他空港のチームが参加し、関西国際空港からCKTS(加藤篤志社長、大阪…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…
エムケー(松川慎社長、広島県東広島市)は5月から、カンボジアで現地の物流に関する調査に乗り出す。国際協力機構(JICA)に採択された「カンボジア国物流事業実現に向けたニーズ確認調査」に基づくもので、同社がこれまでミャン…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は23日、全国3188の集配郵便局を対象に点呼業務執行状況を調査した結果、75%に当たる2391局で点呼の未実施や点呼記録簿の改ざんなどの不備があったことを明らかにした。同日、総…
港湾労使の2025年春の賃上げ交渉が難航・長期化している。全国港湾(竹内一委員長)と港運同盟(足立賢次会長)は、19年以来6年ぶりとなるストライキを全国の港湾で3日間決行。22日には5月18日以降の全ての日曜日のストと…
日本海商事(小平仁美社長、島根県隠岐の島町)は業務の効率化を図るため、RPA(ロボットによる業務自動化)ツールとクラウドシステムを連携させて受注から決算まで一元管理している。必要な項目ごとに瞬時の処理が可能で、事務スタ…