物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

東京港運送、PCR検査を定期実施 外部へ水平展開視野

物流企業

2021/04/14 0:00

 東京港運送(東京都練馬区)は新型コロナウイルス感染拡大防止と経済活動の両立を図るため、PCR検査体制を構築し、全従業員と家族を対象に定期検査を開始した。田中秀明社長は、検体採取から検査判定までの迅速性と、輸送コストな…

コープぐんま 藤岡センター拡張移転 非対面受け取り施設併設

物流企業

2021/04/13 0:00

 生活協同組合コープぐんま(中村隆夫理事長)は、藤岡インターチェンジ西産業団地(群馬県藤岡市)に配送センター「コープデリ藤岡センター」を拡張移転する。非対面で商品受け取りが可能なセルフステーションを併設。新たな生活様式へ…

協和運輸倉庫、復興祈念のサクラ満開 倉青協「絆」証し

物流企業

2021/04/13 0:00

 【宮城】協和運輸倉庫(髙橋大輔社長、仙台市宮城野区)の敷地内にある1本のシダレザクラが、今年も満開を迎えた。鮮やかな色を付けた花々を前に、髙橋社長は今年も感謝の思いを新たにしている。(今松大) 【写真=満開のサクラと髙…

服部運輸倉庫、メタル便事業が始動 「ノウハウ生かせる」 

物流企業

2021/04/13 0:00

 【東京】服部運輸倉庫(服部晃尚社長、東京都板橋区)は4月中をメドに、長尺物輸送などの混載輸送を得意とするメタル便(梶大吉社長、千葉県浦安市)の関東地区特約店としての事業を本格始動させる。主に東京都多摩エリア、城北エリア…

エスライン、愛知・大口でセンター稼働 グループ初コラボ支店

物流企業

2021/04/09 0:00

 エスライングループは4月1日、小牧物流センター(愛知県大口町)を本稼働させた。中核企業のエスラインギフ(堀江繁幸社長、岐阜県岐南町)とエスライン各務原(橋本公寿社長、各務原市)が協業を行う「グループ初のコラボ支店」(エ…

ロジックスライン、SDGs私募債を発行 成田市に10万円寄付

物流企業

2021/04/09 0:00

 【千葉】ロジックスライン(沢田秀明社長、千葉県成田市)は、京葉銀行SDGs(持続可能な開発目標)寄付型私募債を発行した。これに合わせて同行が受け取る手数料の一部を成田市に寄贈。3月29日に寄付金贈呈式を行った。同行が取…

本紙ピックアップ

センコー、丸運にTOB

 センコーグループホールディングスは13日の取締役会で、丸運に対する株式公開買い付け(TOB)を開始することを決めた。丸運が得意とする化学品やエネルギー関連輸送、重量物輸送の強化を狙う。買収額は200億円程度とみられ、セ…

タカラ倉庫、中京圏の配送網拡充

 タカラ倉庫運輸サービス(渡邊慎也社長、神奈川県海老名市)は、中京圏での配送ネットワークを拡充する。愛知県の運送会社をグループ傘下に収めるほか、北関東・東北地方でのビジネス拡大に向け他社との資本・業務提携も進めていく。8…

ニュース深掘り/軽油引取税「暫定税率廃止」、通常国会に閣法提出へ

 与野党が廃止で合意した燃料課税の旧暫定税率のうち、軽油引取税の法案については、年明けの通常国会に内閣提出法案(閣法)として出される見通しだ。10日の衆院予算委員会で高市早苗首相が立憲民主党の重徳和彦税制調査会長(愛知1…

陸災防/全国大会、安全・健康確保「重要」

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(齋藤充会長)は13日、群馬県で全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会を開催した。「荷役5大災害防止対策」の徹底などを盛り込んだ大会宣言を決議し、安全で健康に働ける職場環境の実現を誓った。

オススメ記事

センコー、丸運にTOB

 センコーグループホールディングスは13日の取締役会で、丸運に対する株式公開買い付け(TOB)を開始することを決めた。丸運が得意とする化学品やエネルギー関連輸送、重量物輸送の強化を狙う。買収額は200億円程度とみられ、セ…

タカラ倉庫、中京圏の配送網拡充

 タカラ倉庫運輸サービス(渡邊慎也社長、神奈川県海老名市)は、中京圏での配送ネットワークを拡充する。愛知県の運送会社をグループ傘下に収めるほか、北関東・東北地方でのビジネス拡大に向け他社との資本・業務提携も進めていく。8…

ニュース深掘り/軽油引取税「暫定税率廃止」、通常国会に閣法提出へ

 与野党が廃止で合意した燃料課税の旧暫定税率のうち、軽油引取税の法案については、年明けの通常国会に内閣提出法案(閣法)として出される見通しだ。10日の衆院予算委員会で高市早苗首相が立憲民主党の重徳和彦税制調査会長(愛知1…

陸災防/全国大会、安全・健康確保「重要」

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(齋藤充会長)は13日、群馬県で全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会を開催した。「荷役5大災害防止対策」の徹底などを盛り込んだ大会宣言を決議し、安全で健康に働ける職場環境の実現を誓った。