物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

ヤマスイG、M&A推進・拠点拡充 サービス向上や新規開拓

物流企業

2021/04/02 0:00

 山本水産輸送(山本新吾社長、岡山市中区)を中核事業会社とするヤマスイグループは、営業倉庫を拡充するとともに、M&A(合併・買収)に積極的に取り組み、成長路線を加速させる。3月末、本社敷地に3棟目の自社倉庫となる低温冷凍…

グッドマン、動画配信者を支援 コロナ禍で新規事業

物流企業

2021/04/02 0:00

 【北海道】引っ越しなどを手掛けるグッドマン(岸田卓也社長、札幌市豊平区)は新規事業として、スマートフォン(スマホ)やパソコンのアプリでリアルタイムで動画配信を行う人を支援している。「ライバー」と呼ばれる配信者と契約を締…

ウイング、東北復興を輸送面で支援 営業所の全員が現地採用

物流企業

2021/04/02 0:00

 【千葉】ウイング(田中将士社長、千葉県成田市)は、東北営業所(宮城県大郷町)を開設してから7年が経ち、東日本大震災の被災地の復興を輸送面で支えてきた。2014年2月の東北営業所開設以降、業務を拡大し、現在は車両12台を…

丸伝運送、保管庫を青果販売所に コロナ苦境の農業支援

物流企業

2021/04/02 0:00

 【長野】丸伝運送(曲渕義明社長、長野県高森町)は地元の農業をサポートする新規事業に取り組んでいる。2020年夏に完成した新本社の構内で手掛けるもので、新型コロナウイルス感染拡大と軽油価格上昇の影響で輸送量が低迷する中、…

山藤運送、荷待ち削減へ荷主と連携 トラック予約で試験運用

物流企業

2021/04/02 0:00

 【大阪】エスエーグループの山藤運送(坂中亮善社長、大阪市住之江区)は、王子ホールディングスの段ボール加工事業を担う王子インターパック(石坂全佐雄社長、東京都中央区)と連携してトラックの予約受け付けシステムを試験運用し、…

ミカワ、旧型車両輸送をスタート アストラムライン代替で

物流企業

2021/04/02 0:00

 【広島】重量物輸送のミカワ(三川謙二社長、広島市安佐北区)は、広島市内を運行する新交通システム(AGT)路線「アストラムライン」の車両が新型車に代替されるのに伴い、旧型車両の輸送を受注し、4月から業務をスタート。また、…

浅田運輸、「ボルボ」トラクタ導入 8月にはウィング車3台

物流企業

2021/03/30 0:00

 【奈良】浅田運輸(柳本照義社長、大阪府枚方市)は3月6日、新車両となるスウェーデンのボルボ社製のトラクタヘッドの納車式を奈良営業所(奈良県生駒市)で行った。新型コロナウイルス禍で経済は冷え込んでいるものの、2020年か…

宮窪総合運送、フラワー便が好調 共同輸送システム構築

物流企業

2021/03/30 0:00

 【愛媛】宮窪総合運送(渡部伸吾社長、愛媛県今治市)は、新型コロナウイルス感染拡大を契機に立ち上げた花きの共同物流事業が好調だ。「フラワー便」と銘打って2020年10月に試験運用を開始したところ、短期間で軌道に乗り、集荷…

本紙ピックアップ

匠、国産AGVを物流現場へ

 自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…

経産省/AIロボティクス戦略、年度内策定へ検討会

 経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…

西久大系、ボディープリント事業拡大

 西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…

苫小牧埠頭など、モーダルシフト実証

 苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…

オススメ記事

匠、国産AGVを物流現場へ

 自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…

経産省/AIロボティクス戦略、年度内策定へ検討会

 経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…

西久大系、ボディープリント事業拡大

 西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…

苫小牧埠頭など、モーダルシフト実証

 苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…