ナニワ企業岐阜営業所、ラップトラで垂井町PR ゆかりの人物・ 風物描く
物流企業
2020/12/25 0:00
【岐阜】ナニワ企業(吉田芳明社長、兵庫県尼崎市)の岐阜営業所(岐阜県垂井町)は12月14日、垂井町をPRするラッピングトラックのお披露目及び出発式を開催した。同町ゆかりの人物や風物がたくさん描かれたデザインで、全国各地…
物流企業
2020/12/25 0:00
【岐阜】ナニワ企業(吉田芳明社長、兵庫県尼崎市)の岐阜営業所(岐阜県垂井町)は12月14日、垂井町をPRするラッピングトラックのお披露目及び出発式を開催した。同町ゆかりの人物や風物がたくさん描かれたデザインで、全国各地…
物流企業
2020/12/25 0:00
12月14日からこの冬最も強い寒気が流れ込んだ影響で、除雪が追い付かないほどの猛烈な雪が降り、16~18日に新潟、群馬、秋田、岩手など東日本の幅広い地域の道路で車両が立ち往生、物流に大きな影響が出た。特に、関越自動車道…
物流企業
2020/12/18 0:00
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は電動バイクや電動リフトを活用し、札幌都心のオフィス向け配送の事業化に取り組む。多様な食品を扱う自動販売機の商品の輸送を想定し、配送拠点とする石狩事業所(北海道石狩市)では、太…
物流企業
2020/12/18 0:00
【福島】鮫川運送(芳賀篤徳社長、福島県矢吹町)は、新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、トラックキャビン内の健康環境を守る除菌システムを導入し、車両への除菌作業(施工)を行っている。既に本社、川口、仙台の営業所で…
物流企業
2020/12/18 0:00
【栃木】タカロジ(道幸由竹社長、栃木県那珂川町)では、配車の仕組みの見直しによって効率化を推進している。1カ月前に大枠の予定を組むことで営業活動をスムーズに展開できるようになり、無駄な運行が減少。また、新中古車販売を手…
物流企業
2020/12/15 0:00
エース(中野政嗣社長、北海道石狩市)の本社社屋入り口に、毎年恒例のイルミネーションがお目見えした。ライトアップの期間は12月1日から3月下旬ごろまで。赤や緑など色とりどりに輝く装飾が、従業員や来訪者の目を楽しませている…
物流企業
2020/12/15 0:00
日本貨物鉄道(JR貨物)は12月10日、東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)構内でマルチテナント(複数企業入居)型物流施設、東京レールゲートEASTの起工式を開催した。東京レールゲートは鉄道基軸の総合物流を目指すJR貨…
物流企業
2020/12/15 0:00
【埼玉】旭(醍醐弘美社長、埼玉県所沢市)はドライバーの週休2日や労働法制にのっとった残業時間削減など働き方改革を実現している。残業は月20時間程度で、年次有給休暇の年5日取得義務もクリア。働き方改革関連法による2024…
物流企業
2020/12/15 0:00
【大阪】丸和運輸(藤本智治社長、大阪市住之江区)は運転者に3650日、10年以上継続して無事故・無違反を達成してもらうため、「チャレンジ3650」運動を実施している。全員「初心」から始まり、プライベートを含めた1年間、…
物流企業
2020/12/11 0:00
【奈良】ベストライン(辰己千里社長、奈良県五條市)は、トラックや看板などの装飾を手掛けるデザイン事業部が好調に推移している。社内のサポートから細々とスタートしたが、デザインが評価され、物流業界にとどまらず製紙メーカーや…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…