ウエストユニティス、現場と管理者の視界共有 スマートグラス 撮影・録画も可能
産業
2021/08/31 0:00
ウェアラブルデバイスの企画・開発・製造を行うウエストユニティス(羽生和之社長兼CEO=最高経営責任者、大阪市北区)が7月に販売を開始したスマートグラス「InfoLinker(インフォリンカー)3」を、大手物流会社が現場…
産業
2021/08/31 0:00
ウェアラブルデバイスの企画・開発・製造を行うウエストユニティス(羽生和之社長兼CEO=最高経営責任者、大阪市北区)が7月に販売を開始したスマートグラス「InfoLinker(インフォリンカー)3」を、大手物流会社が現場…
産業
2021/08/24 0:00
物流保管設備の和研ハーディ(三宅崇之社長、岡山市南区)は、西日本の総販売元として、物流倉庫などの天井に取り付ける大型シーリングファン「スマイルファン」を販売している。2021年から羽を逆回転させるモデルが登場。冬場に室…
産業
2021/08/20 0:00
自律航行船を開発するエイトノット(木村裕人社長兼CEO=最高経営責任者、堺市堺区)は9月から、離島の日用品配送やゴミの搬出を行う実験を始める。他島まで買い物やゴミ出しに行かなければならない離島住民の新たな物流インフラ構…
産業
2021/08/13 0:00
プロロジス(山田御酒社長、東京都千代田区)は、岩手県矢巾町でマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「プロロジスパーク盛岡」を開発する。同社が岩手県で物流施設開発を手掛けるのは初めて。東北エリアの物流不動産市場では最大…
産業
2021/08/10 0:00
プロロジス(山田御酒社長、東京都千代田区)は8月5日、オイシックス・ラ・大地向け物流施設「プロロジスパーク海老名2」を竣工させた。全館セ氏10度帯の冷蔵倉庫としたほか、1階の一部にはマイナス20度の冷凍設備を設置。オイ…
産業
2021/08/06 0:00
シービーアールイー(CBRE)が7月30日に発表した首都圏のLMT(大型マルチテナント=複数企業入居型=物流施設)市場動向2021年4~6月期によると、空室率が1~3月期比0.4㌽増の1.5%と、2四半期連続で上昇した…
産業
2021/08/03 0:00
アースエンジニアリング関西(中坊剛社長、京都市下京区)は、倉庫などの屋根に塗ることで室内温度をセ氏4度程度下げられ、10年経過後も機能を90%維持できる遮熱塗料「アドグリーンコート」の施工を請け負い、庫内作業員の熱中症…
産業
2021/07/30 0:00
スズキとダイハツ工業(奥平総一郎社長、大阪府池田市)は、商用車の先進技術・サービスの開発を目的にトヨタ自動車などが共同出資して4月に設立したコマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT、中島裕樹社…
産業
2021/07/30 0:00
ESR(スチュアート・ギブソン社長、東京都港区)は7月19日、福岡県朝倉市でマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「ESR福岡甘木ディストリビューションセンター(DC)」を開発する、と発表した。同社が九州地方で開発を…
産業
2021/07/23 0:00
ZMP(谷口恒社長、東京都文京区)は7月15日、無人フォークリフト「キャリロフォーク」について、トラックへの自動荷役を実現する新ソリューションの提供を開始した。併せて、可搬重量1.4㌧のキャリロフォークより低価格で導入…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…
松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)が行う生前整理・遺品整理事業が、6月にも恵那市の「ふるさと納税」の返礼品として登録される見通しとなった。高齢者見守りや家具固定サービスなども返礼品に加える予定で、幅広いマーケットへ…
運輸労連(成田幸隆委員長)に加盟している大手物流事業者の労使による懇談会(全国単組労使懇談会)が11日、東京都で開催された。労務コストや物価の上昇、トラックドライバー不足などが懸念される中、労使が連携して課題解決に取り…
富士倉庫(坂口雅彦社長、横浜市中区)は、輸入アーモンドからカビ毒に侵された不良豆などを取り除くとともに、AI(人工知能)機能を持つ検査・選別機で高精度の選別を行う業務を本格化させている。今後の需要増加を見込み、保管エリ…
トーリク(並木恭輔社長、神奈川県平塚市)は厚木物流センター(伊勢原市)を開設し、4月から荷主への営業を本格化させている。自社3カ所目のセンターで、寄託倉庫として保管や入出庫のほか、流通加工、配送にも対応する。(吉田英行…