陸災防岩手支部、駐屯地でリフト講習 自衛官の資格取得後押し
団体
2015/05/18 0:00
【岩手】陸災防岩手県支部(海鋒守支部長)は5、6の両日、陸上自衛隊岩手駐屯地(滝沢市)でフォークリフト運転技能講習を開いた。同駐屯地へ勤務する大型特殊免許の所有者を対象に、初日が学科、2日目に実技の11時間コースで実施…
団体
2015/05/18 0:00
【岩手】陸災防岩手県支部(海鋒守支部長)は5、6の両日、陸上自衛隊岩手駐屯地(滝沢市)でフォークリフト運転技能講習を開いた。同駐屯地へ勤務する大型特殊免許の所有者を対象に、初日が学科、2日目に実技の11時間コースで実施…
団体
2015/05/14 0:00
【埼玉】埼玉県トラック協会(鳥居伸雄会長)は4月28日、協会施設及び常設委員会等の見直し検討特別委員会(同委員長)の最終会合を開き、第2ワーキンググループ(WG、宮本秀洋座長)が検討してきた施設の在り方についての進ちょ…
団体
2015/05/11 0:00
生後1カ月あまりで原因不明の病を患い、米国での心臓移植手術へ望みを託す大林夏奈ちゃん(0歳9カ月)を救おうと、香川県トラック協会(楠木寿嗣会長)は募金活動を展開し、集まった325万5102円を1日、「ななちゃんを救う会…
団体
2015/04/30 0:00
北朝鮮に拉致された疑いのある、サンライン(御殿場市)の橘哲夫社長の長男、邦彦さん(当時19)を救出するため、静岡県トラック協会の東部支部(伊藤栄章支部長)が首相宛ての署名を集めた。 1月から2月末までに5296人が賛…
団体
2015/04/30 0:00
【福岡】福岡県運輸事業協同組合連合会(原重則代表理事)が、古賀市の県道35号線沿いに第5次集団化事業として形成している、24時間・365日稼働の大型拠点「古賀物流団地」(全24区画)では、2015年度内にも組合員9社の…
団体
2015/04/23 0:00
小型無人航空機(ドローン)の産業としての健全な発展や安全なルール作りに取り組む、日本UAS産業新興協議会(JUIDA、鈴木真二理事長、東京大学大学院教授)は、テスト飛行場を5月に茨城県に開設し、バッテリー性能と耐荷重量…
団体
2015/04/20 0:00
自民党の雇用問題調査会(森英介会長)は16日、月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率(50%)の中小企業への適用を盛り込んだ労働基準法改正案が閣議決定されたことを受け、割増賃金率が適用される2019年4月までにトラ…
団体
2015/04/16 0:00
オートボディープリンターの製造販売を手掛けるエルエーシー(村井秀世社長、東京都町田市)は11日、清水運輸(清水英次社長、埼玉県富士見市)とエスユーロジ(清水社長、同)、東京デザイン専門学校(東京都渋谷区)と産学協同プロ…
団体
2015/04/16 0:00
【滋賀】滋賀県トラック協会の田中亨会長らは9日、滋賀県バス協会の中村隆司会長と共に、三日月大造知事を訪ね、県と協働で取り組む「滋賀にキラリ輝く七つ星事業」の提案書を手渡した。交通事故防止や環境対策、人材確保、観光や物産…
団体
2015/04/16 0:00
【大分】JL連合会の九州・沖縄地域本部(渡辺洋光本部長)は4日、大分県別府市にある児童養護施設「別府平和園」の子供たちと交流した。社会奉仕活動の一環で、大分物流ネットワーク協同組合(JL大分、三浦政人理事長)が中心とな…
物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…
国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…
物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…
全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…
物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…
国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…
物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…
全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…