物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

団体

愛知ト協、中京大と連携協定 人材育成&健康促進で

団体

2016/04/28 0:00

 愛知県トラック協会(小幡鋹伸会長)は、中京大学を運営する梅村学園(梅村清英理事長)と、人材育成・健康関連事業の連携協力に向けた協定を締結した。小幡会長が力を入れる健康に関する研修を充実させ、高齢者の継続雇用や健康で長く…

大阪貨健保、指定組合回避を報告 厳しい運営 理解求める

団体

2016/04/28 0:00

 【大阪】大阪府貨物運送健康保険組合(井上泰旭理事長)は14日、組合会を開き、2015年度の決算見込みについて、法定準備金が基準を下回る指定組合を回避できることを報告した。  2月の組合会では、16年度予算に関連し、高齢…

全ト協まとめ、トラック590台が出動 熊本に職員3人派遣

団体

2016/04/25 0:00

 全日本トラック協会(星野良三会長)がまとめた22日正午時点の熊本地震への対応状況によると、政府の災害対策本部の指示でトラック150台が出動。毛布3万枚、飲料水16万本、カップ麺42万食、簡易トイレ8千基、パン46万食な…

山形ト青年部会、クリーン作戦展開 美化意識高揚を図る

団体

2016/04/25 0:00

 【山形】山形県トラック協会の青年部会(斎藤和彦部会長)は14日、天童市内の国道13号でクリーン作戦を展開した。ゴミの現状把握と美化意識の高揚を図り、業界のモラルや社会的地位の向上が目的で、毎年実施している。  部会員1…

長野高速安協、ICで啓発活動 死亡事故多発に歯止め

団体

2016/04/21 0:00

 【長野】長野県高速道路交通安全協議会(岩下勝美会長)は6日からスタートした春の全国交通安全運動を踏まえ、インターチェンジ(IC)やサービスエリア(SA)で啓発活動を行った。各地域で交通指導所を開設したもので、県警交通部…

函ト協、横断歩道渡り初め参加 新入学児童と一緒に

団体

2016/04/18 0:00

 【北海道】函館地区トラック協会(東谷武彦会長)は7日、春の全国交通安全運動に合わせて開かれた函館中央交通安全協会(山那順一会長)主催の街頭啓発に参加し、新入学児童と横断歩道の渡り初めを行った。函館中央交通安全協会の相川…

滋ト協、交安キャラバン隊参加 湖岸道路をパレード

団体

2016/04/14 0:00

 【滋賀】滋賀県トラック協会(田中亨会長)は6日、春の全国交通安全運動の一環として、県や県警などと「交通安全びわ湖キャラバン隊」を結成し、湖岸道路をパレードし、県民に事故防止を訴えた。  白バイやパトカー、バスと共に、交…

鹿ト協、新入学児に定規贈呈 交通標識 カラーで描く

団体

2016/04/14 0:00

 【鹿児島】鹿児島県トラック協会(黒木一正会長)は、新入学児童の事故防止対策に力を入れている。県内小学校の新入学児童に学習用定規1万7千本を贈呈。3月25日、黒木会長が県庁を訪れ、県教育委員会の古川仲二教育長に目録を手渡…

本紙ピックアップ

フジHD、整備工場28カ所→50カ所

 フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…

日野・ふそう、生産拠点を3カ所に集約

 経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…

経産省、AIロボティクス戦略骨子

 経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…

富士ロジテックHD、「地域集中戦略」加速

 富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…