運輸労連、100万人規模で署名活動 運転者の時間外上限 年720時間以内へ
団体
2017/07/13 0:00
運輸労連(難波淳介委員長)は6、7の両日、大津市で定期大会を開き、労働基準法の改正に関連し、ドライバーの時間外労働の上限規制を年720時間以内とするよう、100万人規模の署名活動を展開していくことを決めた。 難波委員…
団体
2017/07/13 0:00
運輸労連(難波淳介委員長)は6、7の両日、大津市で定期大会を開き、労働基準法の改正に関連し、ドライバーの時間外労働の上限規制を年720時間以内とするよう、100万人規模の署名活動を展開していくことを決めた。 難波委員…
団体
2017/07/13 0:00
全日本トラック協会の海上コンテナ部会は6日、名古屋市で総会・理事会を開き、任期満了に伴う役員改選で藤木幸二部会長(59、藤木陸運)の続投を決めた。 藤木氏は「全ト協が5年前に公益社団法人となって以降、当部会もしっかり…
団体
2017/07/13 0:00
【北海道】十勝地区トラック協会の青年部会(角玄忠博部会長)は6月27日、本別中央小学校で交通安全教室を開き、児童らに事故の恐ろしさと命の大切さを教えた。 川原千暢教頭は「本日は、トラックを使って事故の様子を見せてもら…
団体
2017/07/13 0:00
【兵庫】兵庫県トラック協会の西播支部(濵田長伸支部長)は、本部の西部研修センター(姫路市)の建て替えに伴い、姫路商工会議所新館内(同)に仮事務所を設け、滞りない会員サービスの提供に努めている。 業務は6月23日から始…
団体
2017/07/13 0:00
【香川】四国トラック協会連合会(粟飯原一平会長)は、6日の総会(役員会)で役員改選を行い、死去した森本英昭監事(大輪総合運輸)の後任に門田征士理事(徳島通運)を選出した。また、公文雅裕(日本通運四国支店)、松本英高(大…
団体
2017/07/10 0:00
【佐賀】佐賀県貨物自動車事業協同組合(黒川隆太理事長)が、中小運送事業者向けに提供しているクラウド型運行管理システム「そらうど」の利用が広がっている。6月だけで、組合員2社と員外の運送会社1社が導入を決めた。 組合加…
団体
2017/07/10 0:00
九州北部を襲った記録的豪雨は、5日から7日にかけて大規模な河川氾濫や土砂崩れをもたらし、地元トラック事業者の運行スケジュールに影響を与えた。福岡、大分の両県では各地で道路が寸断され、高速道路の通行止めが多発。道路の決壊…
団体
2017/07/10 0:00
全日本トラック協会の鉄鋼部会(瀬尾君雄部会長)は5日、千葉市で総会を開き、任期満了に伴う役員改選で樋口彰(日鉄住金物流、同)、藤井正美(JFE物流、同)、安田靖(大黒倉庫、同)の各氏が副部会長に就いた。このほかの正副部…
団体
2017/07/10 0:00
【北海道】北海道トラック協会(奈良幹男会長)は6月24日、北海道地区トラックドライバー・コンテストを開き、全国大会の出場選手を決定した。 輸送秩序交通対策委員会の渡辺英俊委員長が「交通法規の順守と運転技能の向上によっ…
団体
2017/07/10 0:00
【神奈川】神奈川県貨物自動車事業協同組合連合会(飯沼健史会長)は、傘下協組保有の軽油スタンドを、他協組の組合員でも利用できる「スタンド相互利用」を6月から開始している。組合員の利便性を高めるとともに、協組の燃料事業収入…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…