行 政 取引労働改善鹿児島協/「バレイショ輸送」実証、パレット化で時間削減 積み込みや荷下ろし 【鹿児島】トラック輸送における取引環境・労働時間改善鹿児島県地方協議会(小野秀昭座長、運輸・物流研究会取締役フェロー)が2月から3月にかけて実施した青果物輸送及び鶏卵輸送の効率化を図る二つの... 地 域 ニュース ツイート
行 政 国交省、繁忙期通達「春期」追加 ラストワンマイル限定 国土交通省は、近年の消費者ニーズの多様化を踏まえ、貨物自動車運送事業者による自家用自動車の有償運送を繁忙期に限って認める、いわゆる「繁忙期通達」を9月1日に改正し、これまでの年末年始、夏期、... 総 合 ニュース ツイート
行 政 ガントリークレーン、異常程度を数値化 AIで振動・温度解析 国土交通省は3月31日、ガントリークレーンにセンサーを設置し、取得した振動や温度などのデータをAI(人工知能)で解析することで、異常の程度を数値化できることを確認した、と発表した。この新技術... 総 合 ニュース ツイート
行 政 筑西氏/自動配送ロボ実証、道の駅から民家まで配送 2タイプ連携走行 茨城県筑西市は、三菱商事など民間企業6社との協働による自動配送ロボットの実証実験を、市内の道の駅「グランテラス筑西」で4月13日まで実施している。道の駅で販売する地元の農産物などを近くの民家... 総 合 ニュース ツイート
行 政 「空港道路」開通、利便性向上に期待の声 渋滞道路を回避 【北海道】北海道開発局などが整備を進めてきた国道278号・函館新外環状道路の、赤川インターチェンジ(IC)─函館空港ICが3月28日、供用開始した。これにより、延長10㌔の「空港道路」が開通... 地 域 ニュース ツイート
行 政 国交省/新年度予算配分、道路網・CT整備に重点 国際水準の水深確保 国土交通省は3月30日、通常国会での2021年度予算が成立したことを受け、一般公共事業などの予算配分(箇所付け)を発表した。効率的な物流ネットワーク強化のための道路網の整備や、国際コンテナ戦... 総 合 ニュース ツイート
行 政 国交省&内閣官房/過疎地のドローン物流、配送指針を今夏にも策定 レベル3導入へ課題整理 国土交通省と内閣官房は、過疎地でのドローン(小型無人機)物流の本格的な実用・商用化に向け、今夏にも「ドローンを活用した荷物配送に関するガイドライン(仮称)」を策定する。2020年度に行った全... 総 合 ニュース ツイート
行 政 厚労省/労災認定基準見直し、労働時間以外を考慮 今夏にも方向性 厚生労働省は、脳・心臓疾患の労働災害の認定基準をおよそ20年ぶりに見直すことを視野に、有識者検討会で議論を進めている。3月23日の会合では、長期間の過重業務における労働時間と発症との因果関係... 総 合 ニュース ツイート
行 政 取引労働改善北海道協、野菜輸送効率化むけ実証 荷役を1時間24分短縮 【北海道】北海道運輸局などが2020年秋ごろに実施した野菜輸送の効率化を図る実証実験の結果によると、輸送用機器を使った生産地から店舗までの物流網を構築することで、ドライバーの荷役時間が最大1... 地 域 ニュース ツイート
行 政 東日本高速など/関越道大雪立ち往生、事情応じ通行料金調整 「引き返し」で返金 2020年12月に新潟県内の関越自動車道で大雪に伴い発生した大規模な車両の立ち往生で、東日本高速道路新潟支社(水口和之支社長、新潟市中央区)は個々の事情に応じて通行料金の調整を図っている。し... 総 合 ニュース ツイート
行 政 国交省、港湾での感染症BCP指針案 段階ごとに対応提示 国土交通省は3月16日、新型コロナウイルス感染症に対する、各港湾でのBCP(事業継続計画)策定を支援する、港湾における感染症ガイドライン案の概要を固めた。感染者の乗船の疑いがある船舶の入港な... 総 合 ニュース ツイート
行 政 栃木県、真岡南バイパス供用開始 鬼怒テクノ通り全線開通 【栃木】栃木県が整備を進めてきた真岡南バイパスが3月20日に開通した。同バイパスは国道408号真岡市寺内―長田を結ぶもので、今回の供用開始により真岡市西部から宇都宮市東部をつなぐ「鬼怒テクノ... 地 域 ニュース ツイート
行 政 国交省/大口多頻度割引、拡充是非の判断先送り 契約割は車両割へ移行か 国土交通省は3月10日、高速道路通行料金に関する有識者検討会で、大口・多頻度割引の見直しの方向性について「基本的に継続すべき」としつつも、割引率の拡充については、大型車が道路構造物に与える影... 総 合 ニュース ツイート