トヨタ自動車&米ケンワース、水素電池トラ共同開発
産業
2019/01/17 0:00
トヨタ自動車の北米部門は9日、米トラックメーカー、ケンワース・トラックと連携し、水素燃料電池を搭載したゼロエミッションのトラックを共同で開発する、と発表した。 トヨタは、ケンワースのトラックをベースに、モデル「T68…
産業
2019/01/17 0:00
トヨタ自動車の北米部門は9日、米トラックメーカー、ケンワース・トラックと連携し、水素燃料電池を搭載したゼロエミッションのトラックを共同で開発する、と発表した。 トヨタは、ケンワースのトラックをベースに、モデル「T68…
産業
2019/01/17 0:00
経済産業、国土交通の両省は22日から、日本初となる公道での後続車無人システムによるトラック隊列走行(後続車有人状態)の実証を新東名高速道路で開始する。最大3台のトラックが車間距離10メートルで走行し、本線との分合流も初…
産業
2019/01/14 0:00
人材サービスのジャパンクリエイト(加藤智社長、大阪市淀川区)が運営する、JCフォークリフト教習センター横浜校(横浜市港北区)は、受講料の安さに加え、女性・外国人への配慮や、求職中の受講生に対する職業紹介などで差別化を図…
物流企業
2019/01/14 0:00
ホクレン農業協同組合連合会(内田和幸会長)は4月にも、釧路港(北海道)―日立港(茨城県)を20時間で結ぶRORO船「ほくれん丸」「第二ほくれん丸」の2隻の輸送力を強化する。積載能力が、現行比23%増の160台(シャシー…
物流企業
2019/01/14 0:00
西濃運輸(神谷正博社長、岐阜県大垣市)の野球部と空手道部は7日、本社内の成田山で2019年の活躍を誓うとともに、初練習で汗を流した。 野球部の小森紳司部長は選手全員に対し、「日本一を連呼しても、実力が付かないと手に届…
物流企業
2019/01/14 0:00
共通運送(永原敏雅社長、札幌市白石区)は6日、グループ各社とともに創立60周年記念の新年交礼会を開き、先人から受け継がれた「共通魂」で、100年先も顧客に選ばれる会社になることを誓い合った。 永原社長が「ある資料によ…
物流企業
2019/01/14 0:00
【山形】エイエスエムトランスポート(工藤亜紀子社長、山形県酒田市)は12月、本社敷地内に同社で4棟目となる冷凍・冷蔵倉庫を増床した。顧客ニーズへの対応が目的で、2月から本稼働させる。併せて大会議室も設置し、人材育成の充…
物流企業
2019/01/14 0:00
【岐阜】松井急便(松井善行社長、岐阜県恵那市)は、12月に立ち上げた女性ドライバー部隊の増強を目指す。今春までに車両数とスタッフを増やし、恵那市内の小口集配業務で女性活躍を更に推進する。(星野誠) 松井社長は「人手不…
物流企業
2019/01/14 0:00
【岡山】岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)と山本水産輸送(山本新吾社長、同)は、2月24日に総社市で開催される吉備路マラソンをPRするラッピングトラックを1台ずつ導入した。12月19日に総社市役所で出発式が行われた。…
行政
2019/01/14 0:00
政府は、飲料輸送中の商品事故でトラック事業者が過度な費用負担を求められている状況の是正に向け、研究会を立ち上げる。飲料のダメージの有無は、メーカーによって判断基準が異なり、基準が無い場合もある。運送事業者に過失が無くて…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…