須賀川東部運送/経営計画検証会、2拠点体制で輸送効率化 一貫物流サービス対応
物流企業
2019/12/03 0:00
【福島】須賀川東部運送(吉田雅弘社長、福島県須賀川市)は11月17日、経営計画検証会を開いた。上期の売り上げ目標や改善計画の取り組み状況を報告し、年間目標の達成に向けた下期の営業戦略、設備投資、行動指針などを示して社員…
物流企業
2019/12/03 0:00
【福島】須賀川東部運送(吉田雅弘社長、福島県須賀川市)は11月17日、経営計画検証会を開いた。上期の売り上げ目標や改善計画の取り組み状況を報告し、年間目標の達成に向けた下期の営業戦略、設備投資、行動指針などを示して社員…
物流企業
2019/12/03 0:00
【愛知】稲沢運輸(竹市五倫社長、愛知県飛島村)は11月16日、名古屋、金沢の両営業所から全ドライバーが参加して安全運転講習会を開いた。KYT(危険予知トレーニング)やヒヤリ・ハットの映像を確認しながら、配送時の安全行動…
団体
2019/12/03 0:00
日本出版取次協会(近藤敏貴会長)と日本雑誌協会(鹿谷史明理事長)が、雑誌などの出版物を小売店に運ばない休配日を、最終的に週2日とするよう本格的に検討していることが11月27日、分かった。2019年度の休配日は土曜日15…
団体
2019/12/03 0:00
日本物流団体連合会は11月25日、2019年度モーダルシフト取り組み優良事業者の表彰式を東京都で開催し、既に運用されている鉄道輸送と組み合わせることで往復での実車率を96.3%まで向上させ、大賞に輝いたキユーソー流通シ…
団体
2019/12/03 0:00
【埼玉】埼玉県内の高速道路における死亡事故ゼロが183日以上、継続されたことから、関東管区警察局は11月14日、広域調整部長名で県内功労者へ感謝状を埼玉では初めて贈った。埼玉県高速道路交通安全協議会(鳥居伸雄会長)、県…
団体
2019/12/03 0:00
【大分】熊本、大分、宮崎、鹿児島の各県トラック協会の木材輸送部会で組織する南九州四県合同木材輸送部会(石榑誠二部会長)の大分大会が11月15日、別府市で開かれた。「Gマーク(安全性優良事業所認定)は安全の証 安全な木材…
行政
2019/11/29 0:00
厚生労働省は25日、労働政策審議会の労働条件分科会(荒木尚志分科会長、東京大学大学院教授)で、改善基準告示の見直しに向けた専門委員会の設置を承認した。年内にも初会合を開きたい考え。公労使の委員が議論し、必要に応じて改善…
行政
2019/11/29 0:00
広島県は22日、一般求職者向けの運輸業界入門セミナーを初めて福山市で開いた。人手不足が深刻化するトラックドライバーの採用活動を支援するため、2018年度に始めた事業で、この日は女性3人を含む5人が参加し、物流企業との面…
団体
2019/11/29 0:00
【北海道】札幌地区トラック協会の札幌東支部(武田秀一支部長)は15日、札幌東警察署と「交通安全活動に関する協定」の締結式を開き、交通事故防止のため連携を強化していくことで合意した。相互の情報提供や、交通安全活動での協力…
団体
2019/11/29 0:00
【三重】東海倉庫協会(小澤義行会長)は14日、愛知、岐阜、三重の高校教諭を招き、倉庫業界の現場を見て生徒へ就業を促してもらうための物流施設見学会を開いた。 慢性的な作業員不足で悩む業界の現状打破に向け、20年以上前か…
トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…
自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…
TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…
燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…
トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…
自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…
TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…
燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…