朝日通商/24年問題対応、実労働時間正確に把握 今期内 独自システム開発
物流企業
2021/10/26 21:19
朝日通商(後藤耕司社長、高松市)は、香川県と関西地区を当日往復する「シャトル便」、滋賀県を中継拠点とす...
物流企業
2021/10/26 21:19
朝日通商(後藤耕司社長、高松市)は、香川県と関西地区を当日往復する「シャトル便」、滋賀県を中継拠点とす...
団体
2021/10/26 21:00
日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)の販売する「ロボット点呼機器」への事業者の関心が高まってき...
行政
2021/10/26 0:00
【大阪】大阪府交野市では、市内初の高規格道路である第二京阪道路の開通により、大型物流施設の相次ぐ進出に…
物流企業
2021/10/26 0:00
【徳島】西阿運送(遠藤圭介社長、徳島県美馬市)は、2022年4月をメドに建材や機械類の焼き付け塗装事業に乗り出す。経済産業省の事業再構築補助金制度に応募し、6月18日に採択された新規事業で、補助金を活用して本社事務所に隣…
団体
2021/10/26 0:00
日本デザイン振興会(川上元美会長)は10月20日、2021年度グッドデザイン賞の選考結果を発表した。今年度の優…
物流企業
2021/10/26 0:00
丸全昭和運輸グループの武州運輸倉庫(伊藤秋男社長、東京都港区)は、事業拡大に向けた投資を積極的に行って…
行政
2021/10/26 0:00
内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「スマート物流サービスシンポジウム2021」(SIP…
物流企業
2021/10/26 0:00
【秋田】ヨコウン(塩田充弘社長、秋田県横手市)は10月14日、創業140周年、会社設立70周年の記念事業とし…
団体
2021/10/26 0:00
【東京】東京都トラック協会(浅井隆会長)は「トラックフェスタ TOKYO 2021 オンライン」をウェブ上…
物流企業
2021/10/26 0:00
【岐阜】山本急行(山本英史社長、岐阜県恵那市)は、従業員の健康管理も積極的に進めながら働きやすさを追求…
トラックドライバーへの年間960時間の上限規制適用「1年目」となる2024年度、トラック運送事業者の多くは、運行の見直しや荷待ち・荷役など付帯作業の改善を行った結果、順守が図れたとともに、労働環境改善や多様な働き方の実…
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法の一部改正案が4月24日の衆院本会議で可決し、参院に送致された。衆院経済産業委員会(宮﨑政久委員長)の審議では、改正後の略称を「中小受託取引適正化法(取適法)」とす…
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)は、業務前自動点呼の制度化と本格運用に向けた動きについて、業務効率化へ貢献することに理解を示す一方、安全確保上の課題を懸念している。「運行管理者が乗務員の健康状態を…
航空貨物運送協会(JAFA、杉山千尋会長)がまとめた2024年度の航空貨物輸出量(混載)は、23年度比8.4%増の82万3674㌧で、3年ぶりにプラスに転換した。各仕向け地別でもプラスで、単月でも、3月まで12カ月連続…
トラックドライバーへの年間960時間の上限規制適用「1年目」となる2024年度、トラック運送事業者の多くは、運行の見直しや荷待ち・荷役など付帯作業の改善を行った結果、順守が図れたとともに、労働環境改善や多様な働き方の実…
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法の一部改正案が4月24日の衆院本会議で可決し、参院に送致された。衆院経済産業委員会(宮﨑政久委員長)の審議では、改正後の略称を「中小受託取引適正化法(取適法)」とす…
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)は、業務前自動点呼の制度化と本格運用に向けた動きについて、業務効率化へ貢献することに理解を示す一方、安全確保上の課題を懸念している。「運行管理者が乗務員の健康状態を…
航空貨物運送協会(JAFA、杉山千尋会長)がまとめた2024年度の航空貨物輸出量(混載)は、23年度比8.4%増の82万3674㌧で、3年ぶりにプラスに転換した。各仕向け地別でもプラスで、単月でも、3月まで12カ月連続…