JILS、SDGs達成むけ討論 ヤマトなど取り組み紹介
団体
2021/10/22 0:00
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、遠藤信博会長)は10月14日、ロジスティクス全国大会の集合セッショ…
団体
2021/10/22 0:00
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、遠藤信博会長)は10月14日、ロジスティクス全国大会の集合セッショ…
団体
2021/10/19 0:00
日本ロジスティクスシステム協会(遠藤信博会長)など7団体が主催する「国際物流総合展2021~イノベーションE…
団体
2021/10/19 0:00
【神奈川】神奈川県トラック協会青年部会(置田圭三部会長)は10月5日、入会3年未満の部会員と入会見込み者を…
団体
2021/10/15 0:00
【福島】会津若松商工会議所の卸物流部会(佐藤洋一部会長)は会津地方の観光PRと地域振興の一翼を担おうと、会津鶴ヶ城や伝統工芸品などをあしらったラッピングトラックを製作し、「走る広告塔」として全国各地を走らせ、観光誘客に…
団体
2021/10/12 0:00
【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)は9月30日、「トラック事業者向け先進技術展示会」を開催した。業務の効率化や事故防止に活用できる先進技術を紹介し、業務に生かしてもらうのが目的で、全国の物流機器販売店やシステム…
団体
2021/10/08 0:00
陸上貨物運送事業労働災害防止協会(渡邊健二会長)は10月2、3の両日、中部トラック総合研修センター(愛知県みよし市)で全国フォークリフト運転競技大会を開き、一般部門28人、女性部門9人の合わせて37人がリフトオペレータ…
団体
2021/10/05 0:00
【大阪】大阪交通対策協議会(吉村洋文会長、知事)は9月21~30日、秋の全国交通安全運動に合わせた啓発動画「りさお姉さんと学ぶ交通安全」を配信し、反射材やヘルメットの着用といった事故防止に向けたポイントについて周知した…
団体
2021/10/01 0:00
全日本トラック協会の坂本克己会長と大阪府トラック協会の中川才助会長は9月17日、武田良太総務相と赤羽一嘉国土交通相を相次いで訪問、中川氏の会長就任を報告するとともに、府から大阪ト協への運輸事業振興助成交付金が算定式通り…
団体
2021/09/21 0:00
日本貨物運送協同組合連合会(吉野雅山会長)は9月15日、理事会を開き、4委員会の進ちょく状況を報告するとともに、高速道路料金割引制度に関する要望書を取りまとめた。高速道路では大口・多頻度割引の実質最低50%の恒久化など…
団体
2021/09/17 0:00
八尾市グリーン交通・配送推進協議会(名本勝彦会長)は、行政、荷主企業、物流企業とその関連団体などが一体となり、エコドライブや低公害車の導入など配送時の環境対策を推進している。8月31日には、簡易型宅配ボックスを設置した…
湘南倉庫運送(河野浩平社長、神奈川県平塚市)は、BtoB(企業間)の小口貨物を「置き配」することで納品所要時間の短縮と納品書のペーパーレス化を図っている。専用スマートフォンアプリとQRコード付きの「プレート」を活用した…
山形県トラック協会(熊澤貞二会長)が、運送業界の人手不足解消に向けて取り組みを進めている。空いている時間に気軽に働けるスキマバイトサービス「タイミー」を活用した新しい採用手法を会員に紹介。14日にはセミナーを開き、従来…
ヤマタネは2025年4月1日、経営体制を事業部制からカンパニー制に移行する。従来の事業本部とグループ子会社が一体となる物流・食品・情報・不動産の4カンパニーを設置。更に、コーポレート本部(仮称)を新設することで、資本効…
全日本トラック協会(坂本克己会長)は12日、特定技能制度を活用して、日本でトラックドライバーを目指す外国人向けの学習用テキストをホームページ(HP)で公開した。(田中信也)
湘南倉庫運送(河野浩平社長、神奈川県平塚市)は、BtoB(企業間)の小口貨物を「置き配」することで納品所要時間の短縮と納品書のペーパーレス化を図っている。専用スマートフォンアプリとQRコード付きの「プレート」を活用した…
山形県トラック協会(熊澤貞二会長)が、運送業界の人手不足解消に向けて取り組みを進めている。空いている時間に気軽に働けるスキマバイトサービス「タイミー」を活用した新しい採用手法を会員に紹介。14日にはセミナーを開き、従来…
ヤマタネは2025年4月1日、経営体制を事業部制からカンパニー制に移行する。従来の事業本部とグループ子会社が一体となる物流・食品・情報・不動産の4カンパニーを設置。更に、コーポレート本部(仮称)を新設することで、資本効…
全日本トラック協会(坂本克己会長)は12日、特定技能制度を活用して、日本でトラックドライバーを目指す外国人向けの学習用テキストをホームページ(HP)で公開した。(田中信也)