AZ―COMネット、指定公共機関に 物流関連で10者目
団体
2023/07/11 2:40
AZ―COM丸和・支援ネットワーク(AZ―COMネット)が災害対策基本法に基づく指定公共機関に選ばれたことを受け、和佐見勝理事長は6日の交付式で、谷公一防災担当相から通知書を受け取った。災対法に基づく物流関連団体・企業…
団体
2023/07/11 2:40
AZ―COM丸和・支援ネットワーク(AZ―COMネット)が災害対策基本法に基づく指定公共機関に選ばれたことを受け、和佐見勝理事長は6日の交付式で、谷公一防災担当相から通知書を受け取った。災対法に基づく物流関連団体・企業…
団体
2023/07/11 2:10
10月からスタートする適格請求書保存方式(インボイス制度)を目前に控え、「ETCクレジットカード」の利用明細が領収書の代わりにならないことについて、一部の協同組合の関係者が不安を募らせている。高速道路会社やクレジットカ…
団体
2023/07/11 0:40
【千葉】千葉県トラック協会(池田和彦会長)は6月16日の総会で、「千葉県トラック総合会館(千葉市美浜区)」と「習志野研修・防災センター(千葉県習志野市)」の本部施設建て替えに関する基本計画を承認した。今後は建設事務所な…
団体
2023/07/07 0:50
【北海道】北海道トラック交通共済協同組合は6月20日の総代会と理事会で任期満了に伴う役員改選を行い、大友龍之理事長(70、大友運送)の再選を決めた。また、副理事長4人のうち、藤村次男氏(75、北海陸運)が退任し、松實秀…
団体
2023/07/07 0:40
【山梨】全日本トラック協会の青年部会(金井健蔵部会長)は6月23日、「One Heart~さあ行こう! 物流の新時代へ」をテーマに、山梨県で関東ブロック大会を開催した。元プロ野球埼玉西武ライオンズ監督の田邊徳雄氏が講演…
団体
2023/07/07 0:30
【富山】富山県トラック協会(勝山功会長)は6月21日、総会後の理事会で役員を選任し、髙田和夫理事(67、トナミ運輸)の会長昇格を決めた。任期は通常の改選期となる2024年6月まで。勝山会長(82、三和運輸)は副会長に就…
団体
2023/07/04 18:25
全日本トラック協会(坂本克己会長)は6月29日、総会と理事会を開き、事業報告を説明するとともに、決算を承認した。任期満了に伴う役員改選では、坂本会長(84、大阪)を再任、4期目に入った。坂本氏は、政府の物流政策パッケー…
団体
2023/07/04 0:20
【京都】京都府トラック協会(荒木律也会長)は6月19日、総会を開き、任期満了に伴う役員改選で平島竜二副会長(56、岸貝物流)の会長昇格を決めた。副会長には蒔田良夫氏(59、京三運輸)が再選され、新たに宮本昌季氏(57、…
団体
2023/06/30 0:10
【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は15日の総会で任期満了に伴う役員改選を行い、会長に下川公一郎副会長(54、城東運輸倉庫)、副会長には永井正人氏(64、永井運送)を選び、下川体制がスタートした。(武原顕)
団体
2023/06/27 3:00
日本雑誌協会(堀内丸惠理事長)は「2024年問題」を見据え、全国・同地区一斉発売の在り方を見直す。時間的制約がある一斉発売には、特に幹線輸送で運送事業者に厳しい運行計画を強いるなどの弊害があり、運送事業者は「義理と人情…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…