札ト協、トラックの特徴・役割解説 一般開放イベントに出展
団体
2023/08/04 0:30
【北海道】札幌地区トラック協会(松橋謙一会長)は7月21日、会社や公共施設を一晩だけ開放するイベント「カルチャーナイト」に初めて出展した。トラックを会場に持ち込み、特徴や役割を伝えた。荷物に見立てた段ボールを運んで積み…
団体
2023/08/04 0:30
【北海道】札幌地区トラック協会(松橋謙一会長)は7月21日、会社や公共施設を一晩だけ開放するイベント「カルチャーナイト」に初めて出展した。トラックを会場に持ち込み、特徴や役割を伝えた。荷物に見立てた段ボールを運んで積み…
団体
2023/08/04 0:10
【福岡】JL連合会の九州・沖縄地域本部(永井正人本部長)は7月22日、北九州市で本部大会を開き、九州各県をはじめ全国各地から経営者、実務者ら250人が集い、事業方針を確認した。(武原顕)
団体
2023/08/01 0:50
【宮城】宮城県トラック協会の青年部会(小野寺敦志部会長)は7月14日、仙台と仙南の両支部青年部の部員らと意見交換会を開き、「2024年問題」への対応策に関する情報を共有した。2022年11月に石巻支部の青年部(鈴木栄一…
団体
2023/08/01 0:40
【栃木】栃木県トラック協会協同組合(神山義徳理事長)は、労働安全衛生規則の一部改正により、最大積載量2㌧以上のトラックに設置が義務化されるはしごなど「昇降設備」の共同購入を始める。9月から申し込み開始を予定している。(…
団体
2023/08/01 0:30
【新潟】新潟県トラック協会(小林和男会長)は飲酒運転の撲滅に向け、啓発ポスターとチラシを製作した。県が推進する夏の交通事故防止運動に合わせた取り組みで、7月23日に阿賀野市の道の駅で開かれた県警の交通安全啓発イベントで…
団体
2023/07/28 0:30
【福島】東北倉庫協会連合会(黒川久会長)は14日、福島県北塩原村で開いた総会で、人材育成や中小倉庫業の高度化・多様化への取り組みなどを推進する事業計画と予算を決めた。役員選任では、長年会長を務めた黒川久氏(70、東邦運…
団体
2023/07/18 11:30
働きやすい職場認証(運転者職場環境良好度認証)「一つ星」「二つ星」の2023年度の申請が18日に始まった。22年度に行われた「一つ星」の初めての更新(継続)申請では、制度を運営する日本海事協会(坂下広朗会長)が目標に掲…
団体
2023/07/18 9:40
【埼玉】埼玉県トラック協同組合連合会は6月25日の総会で青山定雄会長(73、入間地区トラック事業協組)の後任に、前埼玉県トラック協会会長の鳥居伸雄氏(68、飯能地区トラック事業協組)を選出した。埼ト協連と埼ト協(瀬山豪…
団体
2023/07/14 0:50
【宮城】東北交通共済協同組合(大熊杜生理事長)は6月28日の総代会で、創立以来の最高益を記録した決算、事業計画、予算などを承認した。(黒田秀男)
団体
2023/07/14 0:40
【神奈川】横浜港で駐車施設を運営する横浜港海上コンテナ協会(YPCA、藤木幸二理事長)は6月30日、任意団体から一般社団法人に移行し、「横浜川崎海上コンテナ協会(YKCA)」として新たなスタートを切った。法人格を持つこ…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…