北海道トナミ運輸、M&Aで事業拡大 石原運輸を子会社化
物流企業
2020/04/17 0:00
【北海道】北海道トナミ運輸(石田裕司社長、札幌市白石区)では、M&A(合併・買収)を事業拡大に向けた柱の一つに位置付けている。2月、トレーラ輸送を展開する石原運輸(北海道小樽市)の全株式を取得。グループのトレーラ保有台…
物流企業
2020/04/17 0:00
【北海道】北海道トナミ運輸(石田裕司社長、札幌市白石区)では、M&A(合併・買収)を事業拡大に向けた柱の一つに位置付けている。2月、トレーラ輸送を展開する石原運輸(北海道小樽市)の全株式を取得。グループのトレーラ保有台…
物流企業
2020/04/17 0:00
【東京】八大(岩田享也社長、東京都中央区)は10日から、自社ホームページで「倉庫マッチング」のサービスを開始した。床面積が660~6600平方メートルの倉庫を仲介したりサブリースしたりする。テナント企業に対し庫内業務や…
物流企業
2020/04/17 0:00
【静岡】ヤマウチ(山内良友社長、浜松市東区)では、新型コロナウイルス感染拡大での誤った認識による買い占め行為で、2月末からの発注の急激な増減に翻弄されている。(奥出和彦) 【写真=家庭紙製品が倉庫外に積み上げられ(3月…
物流企業
2020/04/14 0:00
【大阪】新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、近畿の運送事業者では感染防止のため様々な対策を講じている。政府は7日、大阪府、兵庫県を含む7都府県に特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令。学校の休校やイベントの開催自粛に加…
物流企業
2020/04/14 0:00
【島根】山陰物流サービス(福田克己社長、松江市)は関東方面への幹線輸送で、ツーマン運行を推進している。コンプライアンス(法令順守)を重視する荷主の要望に応じるもので、10年前から開始。更に、ドライバーの休息環境を充実さ…
物流企業
2020/04/14 0:00
シーエックスカーゴ(山田英孝社長、埼玉県桶川市)は2日、個人・団体の優秀な活動をたたえるカーゴビジョン表彰を、個人2組と団体2グループに行った、と発表した。団体では篠栗冷蔵流通センター(福岡県篠栗町)が庫内スペースの有…
物流企業
2020/04/14 0:00
【山形】「『人財は財産』を大切にしたい。会社が苦しい時に社員は頑張ってくれた。しかし、会社はこれまで何もしてあげられなかった。恩返しのつもりで福利厚生を充実させていく。元気で働いていただけるよう、健康経営にも力を入れた…
物流企業
2020/04/10 0:00
ヒカリホールディングス(長田義光会長)は1日付で本社を岡山市東区から北区柳町に移転し、業務を開始した。新事務所は岡山市中心部に立地する10階建てビルで、土地を含めて9億円で購入。総合人材サービスのグループ会社、must…
物流企業
2020/04/10 0:00
中央運輸(赤沢善博社長、東京都中央区)は医薬品長距離輸送の新たな仕組みを構築する。医薬品の国際的な品質管理基準「GDP」を満たし、かつ人手不足や法令順守に対応できる中継輸送基地「メディカル・クロスドック・ステーション」…
物流企業
2020/04/10 0:00
ユアーズ・コーポレーション(丸山剛史社長、東京都世田谷区)は6日、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・厚木インターチェンジ(IC)から3.3キロに位置する敷地面積1390平方メートルの土地(神奈川県厚木市)に整備した、点…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…
全日本トラック協会の坂本克己会長は、自身の構想する「トラック事業適正化関連法」で、トラックドライバーの社会的地位向上と物流の持続可能性確保を目指す。5年ごとの許可更新制の導入や、標準的運賃を廃止して「適正原価」を義務化…
国土交通省は18日、次期環境行動計画の骨子案を明らかにした。各輸送モードの連携によるグリーン物流の推進、電気やバイオ燃料といったクリーンエネルギーへの移行、リサイクル産業が集積する循環経済拠点港湾(サーキュラーエコノミ…
あたご自動車学校(井口國雄社長、長崎市)はベトナム政府の国営企業と業務提携し、日本企業に入社後、早期に戦力化するための特定技能ドライバーの採用・育成スキームを構築した。日本入国前に同校が用意する教育カリキュラムに基づき…
日本自動車工業会(片山正則会長)が15日まとめた、2024年度の「普通トラック(大型・中型トラック)市場動向調査」によると、普通トラックの保有台数は、近年ゆるやかな増加傾向だったが、24年3月末の推計値では150万1千…