柳川合同/ウェアハウスビレッジ、2期工事で隣接地に新倉庫 来年2月竣工 機械製品など取り扱い 土日は一部一般開放
物流企業
2022/11/01 0:10
【福岡】柳川合同(荒巻哲也社長、福岡県柳川市)は、本社近郊に位置する多目的倉庫、ウェアハウスビレッジ(小西誠一所長、同)の隣接地で新倉庫の建設に着手した。9月に着工、2023年2月の本稼働へ工事を進めている。(武原顕)
物流企業
2022/11/01 0:10
【福岡】柳川合同(荒巻哲也社長、福岡県柳川市)は、本社近郊に位置する多目的倉庫、ウェアハウスビレッジ(小西誠一所長、同)の隣接地で新倉庫の建設に着手した。9月に着工、2023年2月の本稼働へ工事を進めている。(武原顕)
物流企業
2022/10/28 2:50
社員の資産形成に関心を示すトラック運送事業者が増えつつある。厚生年金などの公的年金制度を補完する企業型DC(企業型確定拠出年金)を導入したり、iDeCo(イデコ=個人型確定拠出年金)、NISA(少額投資非課税制度)とい…
物流企業
2022/10/28 2:30
四国運輸(石本修也社長、高知市)は坂出医薬定温クロスドックセンター(MXDC)を新たに構え、24日から稼働させた。医薬品の温度管理能力を高めて物流品質の向上を図るのが目的で、四国一円に医療・医薬品を配送する物流センター…
物流企業
2022/10/28 0:50
【秋田】ヨコウン(塩田充弘社長、秋田県横手市)は15日、輸送協力会の共栄会(岡部茂信会長)と合同で、恒例のYOKOUN安全大会を開いた。新型コロナウイルス問題もあり、一堂に会しての大会は3年ぶり。今回は「私たちは一人ひ…
物流企業
2022/10/28 0:40
【東京】働きやすい職場認証制度で「一つ星」を取得している太陽ネットワーク物流(福岡良行社長、東京都新宿区)は、会社使命の一つに「従業員の幸福を追求する」を掲げ、各種認証制度の取得・活用、沖縄県など遠方から就職した高校新…
物流企業
2022/10/28 0:30
【三重】三栄運輸(山本貞夫社長、三重県伊賀市)は2023年6月、本社近くの西乃沢倉庫(同市)に危険物倉庫を竣工させる。倉庫に工場を併設した物流施設で、有機溶剤の保管と物流加工を行う。(星野誠)
物流企業
2022/10/28 0:20
【奈良】天理総合運輸(鳥山和範社長、奈良県天理市)は、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みとして、太陽光を農業生産と発電に同時に活用する「営農型太陽光発電」を導入している。最新設備の活用で発電効率を高めるとともに…
物流企業
2022/10/28 0:10
【山口】ゆだ(河本善邦社長、山口市)は、第10期中期経営計画(8月~2025年7月)で、建材の共同配送と飲料物流を強化する方針を打ち出した。建材共配の中国地区の集積基地として3年後をメドに本社近くに中国ジョイントデリバ…
働き方改革
物流企業
2022/10/25 2:40
トラック運送業界の多重下請け構造が「働き方改革」に支障を来している。特積事業者の下請けのあるトラック運送会社は、自社ドライバーが居眠り運転で接触事故を起こしたことを契機として、これまで元請けに指摘してこなかった商慣習改…
物流企業
2022/10/25 2:30
NTTアーバンソリューションズ(辻上広志社長、東京都千代田区)と日本郵便(衣川和秀社長、同)は18日、名古屋市街地のオフィスビルで進める自律型ロボットによる配送実験を同時に公開した。NTTアーバンは、ビル内テナントの飲…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…