ニッコン、株主ら向け事業所見学会 宇都宮倉庫を増設へ
産業
2017/11/02 0:00
ニッコンホールディングスは10月19日、株主と経済アナリストら向けに事業所見学会を開き、日本梱包運輸倉庫(大岡誠司社長、東京都中央区)関東事業部栃木営業所の宇都宮倉庫(宇都宮市)の2期工事計画を発表した。既存倉庫の隣接…
産業
2017/11/02 0:00
ニッコンホールディングスは10月19日、株主と経済アナリストら向けに事業所見学会を開き、日本梱包運輸倉庫(大岡誠司社長、東京都中央区)関東事業部栃木営業所の宇都宮倉庫(宇都宮市)の2期工事計画を発表した。既存倉庫の隣接…
産業
2017/10/30 0:00
自動車メーカーが出展する「第45回東京モーターショー」が25日、報道向けに公開された。大型トラックメーカー各社は、安全性や快適性、運転のしやすさなどに加え、電気自動車(EV)などの開発による環境負荷の低減を鮮明に打ち出…
産業
2017/10/30 0:00
野村不動産(宮島誠一社長、東京都新宿区)は24日、青梅市に大規模高機能型物流施設、ランドポート青梅Ⅰを着工した、と発表した。日野自動車が一棟借りし、国内外への補給部品供給拠点として活用。2018年11月末の竣工予定で、…
産業
2017/10/26 0:00
日野自動車は21日、サービス技術コンクールを開いた。全国から支部代表10チームと特別選抜2チームが参加。車両とフロントの両競技で腕を競い、整備技術や接客応対力などの向上を図った。 開会式で、下義生社長が「臆すること無…
産業
2017/10/23 0:00
プロロジス(山田御酒社長、東京都千代田区)は18日、国内3PL(サードパーティー・ロジスティクス)企業と賃貸契約を結び、プロロジスパーク神戸4を開発する、と発表した。2018年6月に着工し、19年6月の竣工を目指す。 …
産業
2017/10/23 0:00
【北海道】日本気象協会北海道支社(佐藤隆光支社長)は13日、札幌市で「気象災害に強い道路と物流を考える」と題したシンポジウムを開いた。パネルディスカッションが行われ、「通行止めなどの情報を早めに知らせて欲しい」といった…
産業
2017/10/19 0:00
グッドマンジャパン(アンガス・ブルックスCEO=最高経営責任者、東京都千代田区)は12日、神戸市北区の物流施設「グッドマン赤松台」について、ステージ2の開発に着手した、と発表した。ステージ2は4階建てで、総賃貸面積3万…
産業
2017/10/12 0:00
ZMP(谷口恒社長、東京都文京区)は8日から森ビル(辻慎吾社長、港区)と共同で、日本初の自動走行する宅配ロボット「キャリロデリバリー」の実証実験を行う。将来的にはオフィスで働く人たちへのコーヒー配達や、居住者への荷物の…
産業
2017/10/12 0:00
成田国際空港(NAA、夏目誠社長、千葉県成田市)は5日、「フォークリフト&パレットビルディング競技会」を開催した。3回目となる今回は、過去2回を上回る7社11チームが参加。フォークリフトの運転操作やパレットへの貨物積み…
産業
2017/10/12 0:00
三菱ふそうトラック・バス(マーク・リストセーヤ社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市幸区)は7、8の両日、喜連川研究所(栃木県さくら市)でカスタマーサービスコンテストを開いた。全国の販売会社と地域販売部門から選ばれた89…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)