ふそう/eキャンター、安全性向上新モデル 被害軽減ブレーキ搭載
産業
2020/08/25 0:00
三菱ふそうトラック・バス(ハートムット・シック社長兼CEО=最高経営責任者、川崎市中原区)は8月20日、衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)などの先進安全装備を搭載し、従来モデルより安全性を高めた小型電気トラック「eキャン…
産業
2020/08/25 0:00
三菱ふそうトラック・バス(ハートムット・シック社長兼CEО=最高経営責任者、川崎市中原区)は8月20日、衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)などの先進安全装備を搭載し、従来モデルより安全性を高めた小型電気トラック「eキャン…
産業
2020/08/25 0:00
ダイレクトメールの発送代行などを手掛けるディーエムソリューションズは8月17日、EC(電子商取引)市場の拡大で取扱量が増大しているフルフィルメントサービスの更なる拡充のため、専用の物流拠点を東京都八王子市に2カ所開設し…
産業
2020/08/25 0:00
【神奈川】小田原ドライビングスクール(秋山実社長、神奈川県小田原市)は、自動車免許教習所の運営に加え、全ト協指定研修施設「ドライビングアカデミー小田原」として、プロドライバーの総合安全教育に力を入れている。小田原市と防…
産業
2020/08/21 0:00
新日本海フェリー(入谷泰生社長、大阪市北区)は8月7日、三菱重工業長崎造船所で建造を進めていた新造カーフェリー「はまゆう」の命名進水式を開催した。同社の関連会社、東京九州フェリー(入谷代表取締役、北九州市門司区)の横須…
産業
2020/08/14 0:00
エアロセンス(佐部浩太郎社長、東京都文京区)は8月7日、1㌔までの重量の荷物を搭載し、最高時速100㌔で距離50㌔まで連続飛行が可能な、産業用VTOL(垂直離着陸型固定翼ドローン)「AEROBO AS-VT01」を10…
産業
2020/08/11 0:00
生産設備など専用機の製造・開発を手掛ける竜製作所(石田恭一郎社長、名古屋市南区)は8月5日、米国スタートアップ企業のインヴィアロボティクスが開発した倉庫内自動搬送ロボット「PickerRobots」の製造販売契約を締結…
産業
2020/08/11 0:00
シャープでは物流業界向けにクラウドシステムを活用したテレマティクスサービスの展開を開始した。事業を展開するのは、IoT(モノのインターネット)向けのプラットフォーム事業を担っているAIoTクラウド(赤羽良介社長、東京都…
産業
2020/08/11 0:00
7月29日から31日まで、大阪市住之江区のインテックス大阪で猛暑対策展が開催された。作業中における熱中症の危険からスタッフを守るのに役立つ様々なグッズが物流関係者の関心を集めた。(小菓史和) 【写真=熱中症の危険からス…
産業
2020/08/07 0:00
ミズノでは、猛暑対策に役立つワークウェア販売を積極的に展開しており、猛暑が続く中、物流の現場でも快適に作業ができる環境づくりに一役買っている。(小菓史和) 【写真=リフトによる荷役や屋内での作業に適したベストタイプ】
産業
2020/07/31 0:00
北海道物流開発(斉藤博之会長、札幌市西区)は7月20~22日、石狩事業所(石狩市)で、生産性向上につながる物流機器の展示会を開いた。荷物と一緒に本体ごと積載できる電動リフトや超軽量ヘルメットなどを紹介。併せて、積載効率…
トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…
自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…
TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…
燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…
トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…
自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…
TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…
燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…