幸楽輸送社長 不動直樹氏 6人組バンド22年目
物流企業
2016/05/16 0:00
【北海道】幸楽輸送(札幌市清田区)の不動直樹社長(55)は、結成22年目の6人組ロックバンド「SHINE(シャイン)」でリーダーを務めている。 SHINEは、北海道コカ・コーラ(佐々木康行社長、同)が、1994年に始…
物流企業
2016/05/16 0:00
【北海道】幸楽輸送(札幌市清田区)の不動直樹社長(55)は、結成22年目の6人組ロックバンド「SHINE(シャイン)」でリーダーを務めている。 SHINEは、北海道コカ・コーラ(佐々木康行社長、同)が、1994年に始…
物流企業
2016/05/16 0:00
【新潟】北越運送(高橋聡社長、新潟県村上市)は6日、村上市からの要請で、熊本地震の被災地へ新潟県産岩船米3トンを運んだ。 種類によっては余剰物資も出ている中、南阿蘇村から「精米が足りない」との要請を同市が受け、備蓄米…
物流企業
2016/05/16 0:00
【広島】広島県トラック協会(小丸成洋会長)は交通安全啓発活動の一環として、プロ野球・広島東洋カープの黒田博樹投手を起用した2種類のポスターを作製した。黒田投手の登場は2015年に続き2回目。会員企業と行政などに配布して…
物流企業
2016/05/12 0:00
トーエイ物流(遠藤長俊社長、埼玉県久喜市)は4月から新卒採用のドライバー用に軽貨物車両を導入した。普通自動車免許を取得した高校新卒が、準中型免許を取得するまでの『つなぎ』として、軽貨物車両で運転に慣れてもらうのが狙い。…
物流企業
2016/05/12 0:00
東京-徳島-北九州(新門司)航路のオーシャントランス(高松勝三郎社長、東京都中央区)は、9月上旬までに就航船全4隻の総入れ替えを完了させる。1月には第1船「フェリーびざん」(1万3千総トン型)が就航しており、5月中旬ま…
物流企業
2016/05/12 0:00
【福島】丸や運送(佐藤仁社長、福島県二本松市)、マルコ物流(遠藤吉次社長、同)などグループ4社は4月29日、経営計画発表会を開いた。各社の売上目標や営業戦略、設備投資計画などの基本方針を示すとともに、部門責任者が決意を…
物流企業
2016/05/12 0:00
【愛知】東山物流(青木均社長、愛知県東海市)は4月30日、中部トラック総合研修センター(みよし市)で、カスタマイズ研修を実施した。職場でリーダー役を担う若手ドライバーと構内作業者が参加。トラックやフォークリフトの運行前…
物流企業
2016/05/12 0:00
【岡山】岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、4月17日の本社を皮切りに全国の拠点でバーベキュー大会を開催している。2015年まではドライバーの参加が中心だったが、16年は対象を家族にまで拡大。岡田社長は「家族に喜ん…
物流企業
2016/05/09 0:00
【大阪】関空運輸(内畑谷剛社長、大阪府泉佐野市)は4月から、ドライバーの子供の絵をラッピングしたトラック1台を導入した。更に高い安全意識を持って運転してもらうとともに、トラック輸送の役割や重要性を広く発信する役割も担う…
物流企業
2016/05/09 0:00
サカイ引越センターは4月28日の決算発表会で、2016年3月期の引越事業の売上高、取扱件数が3年連続トップになる――との見通しを明らかにした。連結売上高が前の期比3.5%増の732億9500万円、引越件数は3945件減…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…