和束運輸、HD体制 月内に移行 グループで経営情報共有 次のステップへ足固め
物流企業
2018/02/12 0:00
【京都】和束運輸(杉本哲也社長、京都府木津川市)は2月中旬にもホールディングス(HD)制に移行する。グループ各社の持つノウハウを有機的に生かし、提供する物流サービスを強化。企業価値を更に高める。名称は「WAZUKAホー…
物流企業
2018/02/12 0:00
【京都】和束運輸(杉本哲也社長、京都府木津川市)は2月中旬にもホールディングス(HD)制に移行する。グループ各社の持つノウハウを有機的に生かし、提供する物流サービスを強化。企業価値を更に高める。名称は「WAZUKAホー…
物流企業
2018/02/12 0:00
【香川】香川商事(香川政道社長、香川県三豊市)は、1992年3月設立の若い会社だが、専属便と倉庫管理業務を手掛け、小回りの利くサービスで荷主との信頼関係を構築している。保有車両は4トン車をメインに13台で、ドライバーの…
物流企業
2018/02/08 0:00
東京システム運輸ホールディングス(河端常男社長、東京都東大和市)の輸送部門である東京ユニオン物流(川崎和夫社長、武蔵村山市)では衝突防止補助装置「モービルアイ」を装着し、ドライバーの運転をサポートしている。 モービル…
物流企業
2018/02/08 0:00
トータル運輸(二村哲史社長、札幌市北区)は2017年12月1日付で、後継者が不在だったしまんと物流(岡山県倉敷市)の全株式を取得してグループ会社にするとともに、1月に同社事務所の中に岡山営業所を開設し、山陽地域を東西に…
物流企業
2018/02/08 0:00
カリツー(加藤正則社長、愛知県安城市)は年内にもタイに現地法人を設立し、倉庫業を開始する。3年後をメドにビジネスとして確立させる方針。将来的には、国内で培った自動車部品輸送の実績を基に、現地で実運送にもチャレンジして、…
物流企業
2018/02/05 0:00
【青森】シーガル物流(佐々木勝志社長、青森県八戸市)が本社営業所の敷地に建設を進めていた倉庫が1月17日、完成した。同社では初めての倉庫となる。2017年11月に設立10周年を迎えたことから建設を計画。従業員の労働環境…
物流企業
2018/02/05 0:00
【徳島】極東ロシアビジネスに力を入れている東海運(粟飯原一平社長、徳島市)は1月27日、複数メーカーのインスタント飲料をハバロフスクの小売業者に向けて輸出した。2017年3月に同じ小売業者に衛生用品を初めて輸出しており…
物流企業
2018/02/01 0:00
カトーレック(加藤英輔社長、東京都江東区)は1月29日、仙台低温物流センター(仙台市宮城野区)の増築工事が15日に完了した、と発表した。同センターは2016年3月に新設、稼働していたが、顧客の更なる要望に応えるとともに…
物流企業
2018/02/01 0:00
ヤマトホールディングスは1日、関西ゲートウェイ(GW、大阪府茨木市)で一般向け見学コースをオープンさせた。2019年に迎える創業100周年に向けて、取り組みや歴史を広くアピールし、イメージアップを図る。 見学コース開…
物流企業
2018/02/01 0:00
【岩手】栄和興業(鈴木義治社長、岩手県一関市)が本社敷地内に建設を進めていた新事務所が1月9日、自家用スタンドの整備を終え、完成した。事務所棟は2017年6月に竣工させ、既に引っ越しを済ませ、オープンしていた。 4月…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…
自律搬送ロボットメーカーの匠(阿知波孝典社長、福岡県大野城市)は、福岡県で開発し、大分県で製造する純国産AGV(無人搬送機)「TiTra(ティトラ) G」シリーズを展開し、製造現場を中心にシェアを広げている。物流システ…
経済産業省は、日本のロボット産業の将来像を取りまとめた戦略を年度内に策定するため、有識者、ロボット業界の関係者らで構成するAIロボティクス検討会(原田研介委員長、大阪大学大学院教授)を立ち上げた。ロボットの導入が自動車…
西久大運輸倉庫(伊東健太郎社長、福岡市東区)の100%出資会社でトラックのボディープリントなどを手掛けるオフィス・エヌ(同)は、大野城市に新拠点「デザインガレージ」を開設し、新型プリンター導入による作業効率向上と立地の…
苫小牧埠頭(海津尚夫社長、北海道苫小牧市)、日本貨物鉄道(JR貨物)北海道支社(志水仁支社長、札幌市中央区)、苫小牧港管理組合(金澤俊管理者、苫小牧市長)は、鉄道モーダルシフトの実証実験を行う。コンテナ船やフェリー・R…