共栄運輸、ラップトラ披露 日本ハム大谷選手を描く 前沢牛など特産PR
物流企業
2017/08/28 0:00
【岩手】共栄運輸(菅原陽一社長、岩手県金ケ崎町)は、本社を構える金ケ崎町、地元農協と連携し、地域の特産品や北海道日本ハムファイターズで投手と野手の「二刀流」で活躍する大谷翔平選手を大型トラック1台にラッピングした。設立…
物流企業
2017/08/28 0:00
【岩手】共栄運輸(菅原陽一社長、岩手県金ケ崎町)は、本社を構える金ケ崎町、地元農協と連携し、地域の特産品や北海道日本ハムファイターズで投手と野手の「二刀流」で活躍する大谷翔平選手を大型トラック1台にラッピングした。設立…
物流企業
2017/08/28 0:00
【埼玉】出版産業(渡邉留雄社長、埼玉県三芳町)は、フォークリフトの荷役作業中の事故防止対策を強化する。8月からの新規事業に伴い、トヨタL&F埼玉(渡辺高伸社長、鴻巣市)と共同で安全装備を開発した。バッテリー駆動のリーチ…
物流企業
2017/08/28 0:00
武蔵野ロジスティクス(門岡百年社長、埼玉県三芳町)は主要荷主であるセブン-イレブン・ジャパン(古屋一樹社長、東京都千代田区)が冷凍・チルド食品の販売を強化していることを受け、2018年4月から冷凍・冷蔵車による配送業務…
物流企業
2017/08/24 0:00
ニッコンホールディングスの中核事業会社である日本梱包運輸倉庫(大岡誠司社長、東京都中央区)は、全長21メートルフルトレーラ(21メートルフルトレ)による輸送方式を成長戦略の一環として位置付け、100台(セット)に増強し…
物流企業
2017/08/24 0:00
【岐阜】マルエイ運輸(中村滋男社長、岐阜市)は2016年から、宮田運輸(宮田博文社長、大阪府高槻市)が中心となって全国のトラック事業者に展開している「こどもミュージアムプロジェクト(PJ)」に参加し、子供たちが描いた絵…
物流企業
2017/08/24 0:00
【和歌山】浅川組運輸(若林伸男社長、和歌山市)は、輸出貨物梱包の豊富なノウハウを生かし、椅子に取り付けるだけで簡易ベッドとして使える強化段ボール「イスdeベッド」の製造・販売に乗り出した。身近にあるパイプ椅子に工具無し…
物流企業
2017/08/24 0:00
【広島】瀬野川産業(立川弘幸社長、広島市安芸区)は8月中旬、広島ホームテレビ(伊藤裕章社長、中区)の協力で企業紹介ビデオ(企業VP)を製作した。若手人材採用のための会社説明会や社内研修で活用していく。職種ごとの仕事内容…
物流企業
2017/08/21 0:00
SBSホールディングスは大型物流施設の自社開発に傾注する。茨城県阿見町に雪印メグミルク向けの3温度帯センター(延べ床面積9900平方メートル)を2018年4月に竣工するのを皮切りに、10月から大阪市住之江区の新センター…
物流企業
2017/08/21 0:00
【群馬】群馬小型運送(川手和義社長、群馬県高崎市)は物流不動産事業に乗り出す。子会社のGKU(同)と共に、高崎市内の高崎複合産業団地内に9月から物流施設の建設に着手し、2018年3月の竣工を目指す。生活協同組合パルシス…
物流企業
2017/08/21 0:00
【広島】金丸運送店(橘高(きったか)祥吾社長、広島県福山市)のグループ会社、キッタカカンパニー(橘高常泰社長、同)はDPF(ディーゼル微粒子除去装置)マフラーの洗浄事業を本格化させた。7月に地場大手の運送会社と大口契約…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…