物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

大和輸送/行田第二倉庫稼働、物流施設事業を強化 自社保有4カ所目

未分類

2017/03/20 0:00

 【埼玉】大和輸送(坂本和雄社長、埼玉県行田市)は、物流施設を活用した事業展開を強化する。3月中にも行田市で行田第二倉庫を稼働させ、東北自動車道・羽生インターチェンジ(IC)、関越自動車道・東松山IC、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・桶川北本ICなどの高速道路網に囲まれた立地条件を強みにしていく。  6千平方メートルの敷地に3階建て、延べ床面積6千900平方メートルの施設を建設。自社保有の物流施設としては4カ所目となり、第一倉庫に隣接している。両施設を合わせた敷地面積は1万6500平方メートルとなる。  高床式のプラットホームにドックレベラー6基を備え、海上コンテナ輸送などを考慮。積載荷重2トンの垂直搬送機2基、5トンの荷物用エレベーター1基は、地上レベルにも搬入出口を設けることで、地面に置かれた荷物でもホームに引き上げずに各階への入出庫を可能とした。各階のはり下有効高は7.5~6.5メートルとしたほか、1階には40フィートコンテナをカバーできる奥行き15メートルのひさしを設け、屋根下荷役にも対応させた。  また、羽生支店(埼玉県羽生市)の取扱品目がオーバーフローした場合を想定し、1階の耐荷重は1平方メートル当たり8トンを確保。2、3階もそれぞれ6トン、5トンと一般的な施設よりも強固な構造とするため、施工実績に富んだ井上建築工学設計事務所(さいたま市北区)が設計を担当、関東建設工業(群馬県太田市)が建設を担当した。  既に、3階にテナントの入居が決定。本格的な物流不動産事業での運用も見据えて30台分の駐車場(乗用車)を敷地内に設けた。当面は管理者1人を含む5人を配置する。(小瀬川厚) 【写真=3階建ての施設は延べ床面積8050平方メートル】





本紙ピックアップ

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

オススメ記事

トラック事業者/23年問題など、「割増賃金上げ」着実に対応

 いわゆる「2023年問題」とも称された、中小企業に対する月60時間超の残業分の割増賃金率引き上げ適用――。4月の施行から半年が経過しており、大多数のトラック運送事業者は着実に対応しているとみられる。一方、働き方改革関連…

四ト連、再スタート

 2019年6月の総会での会長人事を巡る見解の相違や、新型コロナウイルス禍の影響などで活動を停止していた四国トラック協会連合会が9月22日、高松市で臨時総会(役員会)を開き、事業を再開することを決めた。会長には香川県トラ…

八潮運輸、相次ぎM&A

 八潮運輸(宮地宙社長、埼玉県八潮市)は9月に2件のM&A(合併・買収)を行い、今年に入り計3件となった。累計で9件となり、年内にも10件目の可能性も出ている。また、これに伴い、グループの一体化を図る目的でホールディング…

トキコシステム、燃料在庫をクラウド管理

 燃料計量機メーカーのトキコシステムソリューションズ(渡邉希美男社長、川崎市川崎区)は来春をメドに、運送業界向けに燃料管理クラウドサービスの提供を開始する。タンクの在庫量や出荷データを遠隔管理できるシステムで、在庫切れリ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap