シーネット、拡張性高いWES提供 マテハン機器の連携容易に 庫内作業効率化「切り札」
テック
2022/11/11 2:20
倉庫管理システム(WMS)開発販売を手掛けるシーネット(小野崎伸彦社長兼CEO=最高経営責任者、千葉市美浜区)はマテハン機器の導入や自動化、作業のリアルタイム進捗(しんちょく)管理をサポートするWES(倉庫運用管理シス…
テック
2022/11/11 2:20
倉庫管理システム(WMS)開発販売を手掛けるシーネット(小野崎伸彦社長兼CEO=最高経営責任者、千葉市美浜区)はマテハン機器の導入や自動化、作業のリアルタイム進捗(しんちょく)管理をサポートするWES(倉庫運用管理シス…
テック
2022/11/08 2:30
安川電機グループのFAMS(ファムス、森田卓寿社長、新潟県見附市)は、食品、農業関連のパレタイズに特化した人協働ロボット「コボパル」シリーズの販売戦略を強化している。生産ラインの自動化ソリューションを手掛ける中、原材料…
テック
2022/09/23 2:30
アイエヌライン(INL、奈賀幾次郎社長、福岡県吉富町)は、6月から運用を始めたトラック事業者向けの基幹システム「SMART TRUCK」の外販事業に本格参入する。9月には、「エクセルデータの取り込み」「インボイス制度の…
テック
産業
2022/09/20 2:40
東京では4年ぶりの開催となる「国際物流総合展2022」が13~16日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれた。過去最大規模の526社2597ブースが出展し、物流現場の人手不足解消や脱炭素化に貢献する最新の技術と製品…
テック
2022/08/02 2:10
アドダイス(伊東大輔社長兼CEO=最高経営責任者、東京都台東区)とトライプロ(高木宏昌社長、…
テック
2022/07/29 2:10
富士通グループのトランストロン(林瑞泰社長、横浜市港北区)は25日、全国6500社の車両20万台以…
テック
2022/07/22 2:40
商用車の脱炭素などを目指す技術開発会社のCJPT(中嶋裕樹社長、東京都文京区)は、電動車普及に…
テック
2022/07/12 2:10
道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター、山本圭司理事長)と日本道路交通情報センタ…
テック
産業
2022/07/08 2:10
下西技研工業(下西孝社長、大阪府東大阪市)が開発・販売する新タイプの磁気式保持装置「スイ…
テック
物流企業
2022/06/24 2:50
ボルテックスセイグン(武井宏社長、群馬県安中市)が群馬大学医学部と共同で、腕時計型のウェア…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…