メーカー/冬タイヤ、正しい使い方を更に周知 「新品の50%」ルール化受け
産業
2021/02/12 0:00
トラック・バス事業者が雪道で使用するタイヤの摩耗状態を「新品時の50%」と、国土交通省が安全確認をルール化したことについて、主要タイヤメーカーは「適切な使用への理解が高まる」「事故の未然防止につながる」と好意的に受け止…
産業
2021/02/12 0:00
トラック・バス事業者が雪道で使用するタイヤの摩耗状態を「新品時の50%」と、国土交通省が安全確認をルール化したことについて、主要タイヤメーカーは「適切な使用への理解が高まる」「事故の未然防止につながる」と好意的に受け止…
物流企業
2021/02/12 0:00
福山通運は2月5日、4月からスタートする3カ年中期経営計画を発表した。国内の特積輸送向けのネットワーク整備・拡充や環境規制対応車の導入、情報関連システムの高度化などに重点的に取り組むことで、最終年度の2024年3月期に…
物流企業
2021/02/12 0:00
ボルテックスセイグン(武井宏社長、群馬県安中市)は2月6日、自動運転トラックを使用した工場内物流の実証実験を行った。群馬大学次世代モビリティ社会実装研究センター(太田直哉センター長)などが開発した自動運転システムを、場…
物流企業
2021/02/12 0:00
【宮城】ロジコム(小山幸也社長、仙台市若林区)が建設していた岩沼物流センターが竣工、2月1日から稼働した。初の自社倉庫で、流通業の物流センターとして3PL(サードパーティー・ロジスティクス)事業を展開する。12年目の設…
物流企業
2021/02/12 0:00
【岐阜】松井急便(岐阜県恵那市)の松井善行社長が経営している焼き肉店が2月1日、オープン5周年を迎えた。緊急事態宣言下では休業や営業時間短縮で対応し、スタッフを本業でも活用して雇用を確保するなど、運送と飲食一体で新型コ…
行政
2021/02/12 0:00
国土交通省は2月5日、首都圏の高速道路の新たな料金制度の改定案を固めた。渋滞緩和を目的に経路間で一定の料金格差を設定する。首都高速道路については、深夜割引の導入とともに、大口・多頻度割引の割引率を現行の最大35%から5…
団体
2021/02/12 0:00
【愛知】東海交通遺児を励ます会(吉野雅山会長)では、2020年のクリスマス前に贈った図書カードなどに対する遺児のお礼の手紙を作文集にまとめ、支援者への感謝を示している。(梅本誠治) 【写真=今後の3年間で10台の増車を…
産業
2021/02/09 0:00
商用中古車のリース・販売を手掛けるタカネットサービス(TNS)は、宅配業務向け軽貨物車のリース事業に本格的に乗り出す。今後、大手通信販売会社及び宅配事業者と提携し、個人事業主を含めた関係事業者らに最長1年の新車短期リー…
産業
2021/02/09 0:00
シーアールイー(CRE)は2月1日、大型物流施設「ロジスクエア大阪交野」(大阪府交野市)が1月末に竣工した、と発表した。最大12テナントへ分割が可能なマルチテナント(複数企業入居)型の倉庫で、賃貸面積のほぼ半分は国内物…
物流企業
2021/02/09 0:00
日立物流は2月2日、東日本第二メディカル物流センター(埼玉県加須市)を開設した、と発表した。次世代型の物流拠点である「スマートウエアハウス」に位置付けるとともに、医薬品の国際的な流通基準「GDP」に準拠したメディカルプ…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…
商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…
国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…
近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…
京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…