福岡トランス、福岡・古賀の拠点本稼働 海外輸出機能を担う
物流企業
2020/11/06 0:00
【福岡】福岡トランス(小海寛社長、北九州市門司区)が福岡県古賀市に完成させた「福岡ソリューションセンター(福岡SC)」が10月から本稼働した。大手の半導体製造装置メーカーの海外輸出拠点機能を担い、航空及び海上などの輸送…
物流企業
2020/11/06 0:00
【福岡】福岡トランス(小海寛社長、北九州市門司区)が福岡県古賀市に完成させた「福岡ソリューションセンター(福岡SC)」が10月から本稼働した。大手の半導体製造装置メーカーの海外輸出拠点機能を担い、航空及び海上などの輸送…
行政
2020/11/06 0:00
大阪市を廃止し、四つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」の是非を問う住民投票が1日行われ、約1万7千票の僅差で反対多数となった。大阪維新の会ではここ数年、大阪府トラック協会(辻卓史会長)への運輸事業振興助成交付金…
団体
2020/11/06 0:00
【宮城】宮城県トラック協会(庄子清一会長)は10月22日、社会貢献活動の一環として、盲導犬育成事業を支援するため、日本盲導犬協会仙台訓練センター(根本学センター長)に広報活動用車両1台を寄贈した。同日、宮城ト協会館正面…
行政
2020/11/03 0:00
【宮城】仙台国際空港(鳥羽明門社長、宮城県名取市)が、保税蔵置場(上屋)で、空港以外から陸揚げされた輸入物を保管・通関する取り組みを行っている。荷主の必要な時に必要な量を搬出することで、物流センターとしての機能を代替す…
産業
2020/11/03 0:00
三菱商事とエア・ウォーターは、液化天然ガス(LNG)を燃料とする大型トラック向けに、小型の充填(じゅうてん)設備を共同開発し、11月から北海道で実証実験を行う。10月27日、両社が発表した。三菱商事は最短の場合で202…
産業
2020/11/03 0:00
丸紅とZMP(谷口恒社長、東京都文京区)の合弁会社AiRO(岡崎徹社長、中央区)は10月26日、成田空港(千葉県成田市)の制限区域内で、自動走行貨物けん引車による旅客手荷物・貨物輸送の実証実験を実施する、と発表した。実…
産業
2020/11/03 0:00
【埼玉】「IT(情報技術)と物流を融合させ、街のコンビニエンスストアを目指す」――。同じ目標を持った3人が集まり、合同会社、シンシア(野口卓代表ら3人代表、埼玉県吉川市)を9月1日付で設立した。(谷本博) 【写真=「3…
物流企業
2020/11/03 0:00
新型コロナウイルス感染拡大で航空旅客需要が低迷する中、ANAホールディングスが航空貨物運送事業を拡大させている。子会社のANAカーゴ(外山俊明社長、東京都港区)が10月28日から成田国際空港(千葉県成田市)―フランクフ…
物流企業
2020/11/03 0:00
中京陸運(鷹見正彦社長、名古屋市熱田区)は10月28日、建設を進めていた春日物流センター(愛知県清須市)2号棟を竣工させた。大正製薬が、愛知県を中心とした中部地区の製品配送センターとして使用する。(奥出和彦) 【写真=…
物流企業
2020/11/03 0:00
【兵庫】舞子運送(河原靖典社長、神戸市西区)は、健康経営の更なるレベルアップを図るため、全社を挙げて禁煙運動に取り組んでいる。講習会で喫煙者の意識を変える地ならしを行い、禁煙宣言すれば祝い金や毎月の手当を支給するなどし…
自動車運送業分野における特定技能1号評価試験は2024年12月に始まり、25年11月に受け入れる事業者(特定技能所属機関)が加入を義務付けられている協議会が加入受け付けを開始しており、制度が実質的に動き出して半年余り経…
国土交通省の事業用自動車事故調査委員会(酒井一博委員長、大原記念労働科学研究所主幹研究員)は4日、発足から10年間の取り組みを総括し、公表した。2014年6月から24年3月までに分析した58件の事故について、五つのパタ…
T2(森本成城社長兼CEO=最高経営責任者、東京都千代田区)は1日、自動運転トラックでの商用運行を日本で初めて開始した、と発表した。佐川急便、西濃運輸(髙橋智社長、岐阜県大垣市)、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区…
経路検索サービス大手のナビタイムジャパン(大西啓介社長、東京都港区)は1日、荷主企業の物流業務担当者や運送事業者などを対象に実施した、「2024年問題」の実態調査結果を公表した。24年問題で最も影響があるのは「運賃交渉…
自動車運送業分野における特定技能1号評価試験は2024年12月に始まり、25年11月に受け入れる事業者(特定技能所属機関)が加入を義務付けられている協議会が加入受け付けを開始しており、制度が実質的に動き出して半年余り経…
国土交通省の事業用自動車事故調査委員会(酒井一博委員長、大原記念労働科学研究所主幹研究員)は4日、発足から10年間の取り組みを総括し、公表した。2014年6月から24年3月までに分析した58件の事故について、五つのパタ…
T2(森本成城社長兼CEO=最高経営責任者、東京都千代田区)は1日、自動運転トラックでの商用運行を日本で初めて開始した、と発表した。佐川急便、西濃運輸(髙橋智社長、岐阜県大垣市)、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区…
経路検索サービス大手のナビタイムジャパン(大西啓介社長、東京都港区)は1日、荷主企業の物流業務担当者や運送事業者などを対象に実施した、「2024年問題」の実態調査結果を公表した。24年問題で最も影響があるのは「運賃交渉…