海外引っ越し、コンテナ不足が直撃 物流停滞で余分な保管料
未分類
2021/07/16 0:00
経済の回復を背景に、船便と航空便のスペース確保が難しくなっており、新型コロナウイルス禍からの反転攻勢を目指していた海外引越業界にブレーキを掛けている。需給バランスが崩れて運賃が高騰している上に、顧客から引き取った貨物の…
未分類
2021/07/16 0:00
経済の回復を背景に、船便と航空便のスペース確保が難しくなっており、新型コロナウイルス禍からの反転攻勢を目指していた海外引越業界にブレーキを掛けている。需給バランスが崩れて運賃が高騰している上に、顧客から引き取った貨物の…
物流企業
2021/07/16 0:00
ニチレイロジグループ本社(梅沢一彦社長、東京都中央区)は7月6日、突発的な長期停電の発生時における物流センターの庫内温度を維持するため、関西電力が提供する「かんでん総合防災サービス」を利用して移動電源車を関東と関西に1…
物流企業
2021/07/16 0:00
【北海道】共立運輸(鎌倉隆浩社長、北海道苫小牧市)は、本社に隣接する安全研修センターを労働環境改善に役立てている。ドライバーがより落ち着いて休めるよう、7、8月中をメドに、3部屋ある宿泊用の個室を5部屋に増やす計画。近…
物流企業
2021/07/16 0:00
【埼玉】大沢運送(大澤隆社長、埼玉県東松山市)は、2023年3月期までに埼玉物流センター(埼玉県東松山市)と栃木物流センター(栃木県鹿沼市)を新設し、運送と倉庫の両部門を強化する。3カ年の中期経営計画の最終年となる22…
物流企業
2021/07/16 0:00
【大阪】ドーシンキャピタル(安田猛社長、大阪府八尾市)は、年内に保有トラック100台、2025年に500台を超える5カ年計画を掲げている。目標達成のためM&A(合併・買収)も活用し、事業拡大を加速させていく方針だ。(根…
物流企業
2021/07/16 0:00
【岡山】まことサービス(矢吹祐介社長、岡山市中区)は、テレビCMを制作して岡山、香川の両県を放送エリアとする山陽放送(RSK)で放映し、良好な反響を得ている。近いうちに別のCMを制作し、岡山放送(OHK)でも流す予定。…
行政
2021/07/16 0:00
東京都と東京港埠頭(服部浩社長、東京都江東区)は7月7日、東京港の「コンテナふ頭周辺道路における混雑状況の見える化」の実証事業を開始する、と発表した。トラック運送事業者が運用する海上コンテナのドレージ車両に専用GPS(…
団体
2021/07/16 0:00
徳島県トラック協会(湯浅恭介会長)は、徳島県バス協会(金原克也会長)と合同で、トラック会館で新型コロナウイルスワクチンの職場接種に取り組んでいる。7月中に1回目の接種を4日間にわたって実施する計画で、3日、10日は既に…
団体
2021/07/16 0:00
【愛知】名古屋港運協会(藤森利雄会長)は7月1日、名古屋港ポートハウス(名古屋市港区)で、新型コロナウイルスワクチンの職場接種を開始した。会員が健康診断で利用する平林移動集団検診所(平林謙一代表理事)に依頼して土日も実…
物流企業
2021/07/13 0:00
【北海道】光輪ロジスティクス(沼崎孝則社長、北海道登別市)は2022年7月ごろをメドに、強化段ボールの加工事業を始める。中小企業庁の補助を受け、本社機能を置く鷲別事業所(同市)の敷地内に工場を建設。顧客の要望に合わせて…
帝国データバンク(TDB)が8日発表した2025年上期(1~6月)の全国企業倒産集計によると、倒産件数は5003件(前年同期比2.4%増)と3年連続で増加し、12年ぶりの5千件超えとなる中、運輸・通信業の倒産件数は19…
国内の物流関連クラウドサービスのサプライヤー3社が共同で、商流と物流をダイレクトに連携できる情報基盤の構築に着手した。連携するのはWMS(倉庫管理システム)大手のシーネット(小野崎伸彦社長兼CEO=最高経営責任者、千葉…
軽貨物運送事業を手掛ける相馬運送(相馬幸太郎社長、札幌市清田区)は25日から、ペット専用レンタカー&タクシー事業「D-RIDE」を本格的に稼働させる。ペットを連れての旅行や、動物病院への送迎などに利用できる。相馬社長に…
黒川地区運送事業者交通安全協議会(大須賀啓会長)は2025年度、飲酒運転の根絶に向けた新たな取り組みとして、協議会の中で「飲酒運転防止インストラクター」を養成し、防止活動の強化を進める。第一歩として、「同養成講座・補助…
帝国データバンク(TDB)が8日発表した2025年上期(1~6月)の全国企業倒産集計によると、倒産件数は5003件(前年同期比2.4%増)と3年連続で増加し、12年ぶりの5千件超えとなる中、運輸・通信業の倒産件数は19…
国内の物流関連クラウドサービスのサプライヤー3社が共同で、商流と物流をダイレクトに連携できる情報基盤の構築に着手した。連携するのはWMS(倉庫管理システム)大手のシーネット(小野崎伸彦社長兼CEO=最高経営責任者、千葉…
軽貨物運送事業を手掛ける相馬運送(相馬幸太郎社長、札幌市清田区)は25日から、ペット専用レンタカー&タクシー事業「D-RIDE」を本格的に稼働させる。ペットを連れての旅行や、動物病院への送迎などに利用できる。相馬社長に…
黒川地区運送事業者交通安全協議会(大須賀啓会長)は2025年度、飲酒運転の根絶に向けた新たな取り組みとして、協議会の中で「飲酒運転防止インストラクター」を養成し、防止活動の強化を進める。第一歩として、「同養成講座・補助…