秋ト協、先進技術展示会を初開催 業務効率化&事故防止
団体
2021/10/12 0:00
【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)は9月30日、「トラック事業者向け先進技術展示会」を開催した。業務の効率化や事故防止に活用できる先進技術を紹介し、業務に生かしてもらうのが目的で、全国の物流機器販売店やシステム…
団体
2021/10/12 0:00
【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)は9月30日、「トラック事業者向け先進技術展示会」を開催した。業務の効率化や事故防止に活用できる先進技術を紹介し、業務に生かしてもらうのが目的で、全国の物流機器販売店やシステム…
産業
2021/10/12 0:00
沼尻産業(沼尻年正社長、茨城県つくば市)は10月7日、阿見町で開発を進めていた25拠点目の施設「稲敷第一危…
産業
2021/10/12 0:00
ロジランド(小山幸男社長、東京都渋谷区)は10月5日、物流施設「LOGILAND春日部Ⅰ」(埼玉県春日部市)…
物流企業
2021/10/12 0:00
福山通運は10月4日、全長25㍍ダブル連結トラックの新路線として、福山主管支店(広島県福山市)と裾野営業所(静岡県裾野市)の間での運行を開始した。輸送の効率化を図り労働力不足への対策や環境負荷の低減に寄与するのが目的。…
産業
2021/10/08 0:00
シーアールイーは10月1日、マルチテナント(複数企業入居)型の物流施設「ロジスクエア枚方」(大阪府枚方市)を着工した、と発表した。敷地面積が2万1100平方㍍、鉄骨造り4階建てで、延ベ床面積は4万5800平方㍍。202…
物流企業
2021/10/08 0:00
白金運輸(海鋒徹哉社長、岩手県奥州市)は11月から岩手―静岡の中継輸送の実証に取り組むとともに、同便のブランドを立ち上げる。2021年度のモーダルシフト等推進事業補助金の認定を受け、22年2月までに運転者交代方式で20…
物流企業
2021/10/08 0:00
トッキュウ(工藤真也社長、北海道岩見沢市)は9月29日、8月にオフィシャルスポンサー契約を締結した女子バレーボールチーム「アルテミス北海道」のラッピングトラックをお披露目した。今後、北海道内をはじめ全国を走行し、Vリー…
物流企業
2021/10/08 0:00
【北海道】動画投稿サイト「ユーチューブ」は、今や国内利用者数が6500万人(2020年9月の月間利用者数、米グーグル調べ)を超え、個人の趣味や娯楽目的の利用にとどまらず、企業のブランディングや見込み顧客の獲得など、企業…
物流企業
2021/10/08 0:00
【東京】ランビック(竹内謙二社長、埼玉県越谷市)は10月4日から、初挑戦となるコンテナ車の運行を開始した。主要取引先である西濃運輸(小寺康久社長、岐阜県大垣市)の要請に応じ、東京貨物ターミナル駅-関東地区10拠点の輸送…
物流企業
2021/10/08 0:00
【岡山】岡崎陸運(岡崎博社長、岡山県赤磐市)は、土・日曜日、祝日を完全休日にするとともに、拠点から半径200㌔までの輸送に限定してドライバーの月間拘束時間を平均240時間に短縮し、2024年度からの時間外労働上限規制に…
政府備蓄米の放出による保管料の逸失で倉庫業者が大きな影響を受けているが、7日時点で具体的な支援策はまだ示されていない。早ければ7月中にも早場米収穫の時期を迎える地域もあるが、2025年産米の流通と備蓄に関してどういう方…
全日本トラック協会の寺岡洋一会長は10日、就任後初となる記者会見を行い、「トラック適正化2法(トラック新法)」で規定したトラック事業許可の更新制と適正原価の導入について「一日も早く実行に移したい」と強い思いを示した。特…
雪印メグミルクグループの直販配送(井上卓也社長、東京都渋谷区)は、運送協力会社の運賃を車建て化する取り組みを進めている。車建て化すれば、協力会社の運賃(売り上げ)は運ぶ物量に左右されず、より安定的な事業運営が可能になる…
国土交通省の安部賢港湾局長は9日の就任会見で、「港湾政策を通じて日本と地域が元気になることを目指す」として、港湾関係者の働き方改革や、東京港でのトラックドライバーの長時間待機解消、国際戦略港湾と地方港湾の連携強化といっ…
政府備蓄米の放出による保管料の逸失で倉庫業者が大きな影響を受けているが、7日時点で具体的な支援策はまだ示されていない。早ければ7月中にも早場米収穫の時期を迎える地域もあるが、2025年産米の流通と備蓄に関してどういう方…
全日本トラック協会の寺岡洋一会長は10日、就任後初となる記者会見を行い、「トラック適正化2法(トラック新法)」で規定したトラック事業許可の更新制と適正原価の導入について「一日も早く実行に移したい」と強い思いを示した。特…
雪印メグミルクグループの直販配送(井上卓也社長、東京都渋谷区)は、運送協力会社の運賃を車建て化する取り組みを進めている。車建て化すれば、協力会社の運賃(売り上げ)は運ぶ物量に左右されず、より安定的な事業運営が可能になる…
国土交通省の安部賢港湾局長は9日の就任会見で、「港湾政策を通じて日本と地域が元気になることを目指す」として、港湾関係者の働き方改革や、東京港でのトラックドライバーの長時間待機解消、国際戦略港湾と地方港湾の連携強化といっ…