物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

団体

熊ト協引越部会、不本意契約防止へ 自治体に協力要請

団体

2020/12/18 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会引越部会の廣瀬哲生部会長らは11月27日、7月に熊本県南部を襲った九州豪雨で被災した人吉市、相良村、球磨村のそれぞれの庁舎を訪ね、避難先から仮設住宅、新居に引っ越す被災者に「安心・納得」の引っ…

岡ト協、横断歩道「歩行者優先」 一般ドライバーの模範に

団体

2020/12/11 0:00

 【岡山】岡山県トラック協会(遠藤俊夫会長)は11月27日、岡山県バス協会(永山久人会長)、岡山県タクシー協会(梶川政文会長)とともに、県警と「横断歩道における歩行者優先に関する覚書」を締結した。プロドライバーとして横断…

中国ブロック青協、ウェブ研修を初開催 動画サイトで生配信

団体

2020/12/04 0:00

 【山口】中国5県のトラック協会青年部で組織する中国ブロック青年部協議会(河合智哉会長)は11月21日、山口市で初のウェブ研修会を開いた。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全ト協青年部会(岩田亨也部会長)の2020年…

熊ト協、標準的運賃PRキャンぺ 荷主むけアンケート

団体

2020/11/27 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は、県内の荷主企業に標準的運賃の告知制度への理解と協力を求めるため、荷主企業向けの「いつもありがとうキャンペーン」を11月1日にスタートさせ、12月31日まで展開していく。(武…

釧根ト協川上支部、事故防止へ看板リレー 厳守項目を掲示

団体

2020/11/24 0:00

 【北海道】釧根地区トラック協会の川上支部(岡村斉支部長)は11月11日、弟子屈(てしかが)警察署で「交通事故防止推進事業所」の看板リレー開始式を開いた。安全意識を高め、交通事故防止を図るのが狙い。(高清水彩) 【写真=…

大阪ト協、交通インフラ整備要望 自民府連と意見交換

団体

2020/11/24 0:00

 【大阪】大阪府トラック協会(辻卓史会長)は11月7日、自民党大阪府支部連合会(大塚高司会長)と意見交換会を行い、2021年度の税制改正や予算編成に対する要望書を手渡すとともに、トラック業界の現状を地元選出の国会議員らに…

静ト協、災害時協定の見直し進め 各市町むけ説明会

団体

2020/11/17 0:00

 【静岡】静岡県トラック協会(佐野寛会長)は、傘下の各分室と静岡県下の市町とが締結している災害時の輸送に関する協定の見直しを進めている。法人組織形態の変更で、協定締結者が不明確であることなどの理由から、各市町に協定締結の…

本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…