釧根ト協、釧路市長から感謝状 清掃活動が評価
団体
2016/12/08 0:00
【北海道】釧根地区トラック協会の北原啓道会長は11月24日、野村和人専務と共に釧路市役所を訪れ、毎年行っている清掃活動が環境保全と港湾機能の維持に大きく貢献したとして、蝦名大也市長から感謝状を受け取った。 この活動は…
団体
2016/12/08 0:00
【北海道】釧根地区トラック協会の北原啓道会長は11月24日、野村和人専務と共に釧路市役所を訪れ、毎年行っている清掃活動が環境保全と港湾機能の維持に大きく貢献したとして、蝦名大也市長から感謝状を受け取った。 この活動は…
団体
2016/12/05 0:00
青森県、新潟県で11月28日、鳥インフルエンザの発生が確認されたことに伴い、両県のトラック協会は防疫資機材やフレコンバッグなどの緊急物資輸送を実施した。青森県トラック協会(木村英敬会長)は12月1日までに、2トン車を中…
団体
2016/12/05 0:00
【岩手】岩手県トラック協会(高橋嘉信会長)は、10月に岩手県で開催された国民体育大会と全国障がい者スポーツ大会の運営に協力したことで、岩手県から感謝状を受け取った。 同県国体・障がい者スポーツ大会局の岩間隆局長らが1…
団体
2016/12/05 0:00
【福島】福島県トラック協会のいわき支部(加治雄司支部長)は11月26日、安全運転ドライバー研修会を開いた。自動車教習所のコースを使った実技走行や左折時の内輪差計測に加え、動体・夜間視力検査、思いやり運転の座学などを通じ…
団体
2016/12/05 0:00
【静岡】静岡県トラック協会北遠支部の青年部会(鈴木貴彦部会長)は11月20日、北遠トラックサービスセンター(浜松市浜北区)で、餅つきチャリティーバザーを開いた。地域のトラック運送事業への理解促進と、イメージ向上に向けた…
団体
2016/12/05 0:00
【奈良】奈良県トラック協会(森本万司会長)は11月24日、近鉄郡山駅(大和郡山市)周辺で、環境キャンペーンを展開した。 中秀夫副会長が「トラック業界は、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)の削減や大気汚染防止…
団体
2016/12/01 0:00
全日本トラック協会(星野良三会長)と日本貨物運送協同組合連合会(古屋芳彦会長)は11月28日、国土交通省の石川雄一道路局長に、荷主に対する罰則規定の創設や制度の周知徹底などを盛り込んだ「車両制限令違反者に対する大口・多…
団体
2016/12/01 0:00
全日本トラック協会引越部会(鈴木一末部会長)は11月28日、総会を開き、2017年の引越繁忙期対策として、下見の実施、見積書発行、標準引越運送約款提示の徹底などを実施するとともに、繁忙期に加えて人手不足も踏まえ消費者に…
団体
2016/12/01 0:00
三菱ふそうトラック・バス(マーク・リストセーヤ社長兼CEO=高経営責任者、川崎市幸区)は11月27日、小型トラック「キャンター」などを製造する川崎工場(中原区)の操業開始75周年記念式典を開催した。 同工場は敷地面積…
団体
2016/12/01 0:00
【埼玉】はたらく車が大集結!――。埼玉県トラック協会(鳥居伸雄会長)は11月19日、交通安全・環境フェアを開催した。あいにくの雨天に見舞われながら、会場となった埼玉スタジアム2002(さいたま市緑区)には5300人が来…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…
キリングループロジスティクス(KGL、小林信弥社長、東京都中野区)は、今後増えると見られる運送事業者の廃業やドライバー不足の常態化などを踏まえ、BCP(事業継続計画)の観点から輸送力の内製化(自社車両比率の向上)を検討…
国土交通省は、トラック・物流Gメンが実施している是正指導の考え方を規定した行政指導指針を10月にも公表する。貨物自動車運送事業法の付則に基づく荷主への是正指導指針の制定案として、8月1日に明らかにした。
厚生労働省は、2025年度の地域別最低賃金の目安について、過去最大となる63円引き上げ、全国加重平均1118円の過去最高額に決定した。4日の中央最低賃金審議会(藤村博之会長、法政大学大学院教授)で答申。物価高騰が続く中…
福山通運の熊野弘幸社長は1日、本紙のインタビューで、同業との協業を拡充させる考えを示した。4月にロジスティード(中谷康夫会長兼社長、東京都中央区)と、5月にはセンコー(大越昇社長、大阪市北区)と、それぞれ中継輸送を始め…