青ト協南黒支部青年部会、一丸で初の交安教室 人形使い事故再現
団体
2017/05/11 0:00
【青森】青森県トラック協会南黒支部の青年部会(棟方晃部会長)は4月21日、同支部管内で初めての交通安全教室を開催した。講師役を、原子義央副部会長と福士正喜監事の2人で分担するなど、メンバー10人が一丸となって実施。県内…
団体
2017/05/11 0:00
【青森】青森県トラック協会南黒支部の青年部会(棟方晃部会長)は4月21日、同支部管内で初めての交通安全教室を開催した。講師役を、原子義央副部会長と福士正喜監事の2人で分担するなど、メンバー10人が一丸となって実施。県内…
団体
2017/05/11 0:00
【茨城】陸災防茨城県支部(小林幹愛支部長)のフォークリフト運転競技大会が4月22日開かれ、会員事業所から選抜された精鋭18選手が出場した。2016年の大会で準優勝に甘んじた串田慶太選手(28、日立物流東日本土浦営業部)…
団体
2017/05/11 0:00
【大阪】大阪府トラック協会は4月25日、広報委員会(藤井武治委員長代行)を開き、広報誌「トラック広報」の制作と発送に関する業務委託を入札制とすることを決めた。4~9月分は発注済みのため、10月~2018年3月分の入札公…
団体
2017/05/11 0:00
【奈良】奈良県トラック協会ボウリング同好会(鳥山幸男会長)は4月23日、春の交通安全親睦ボウリング大会を開き、安全な輸送への誓いを新たにするとともに、参加者同士の交流も深めた。 開会式で、鳥山会長が事故防止対策の徹底…
団体
2017/05/11 0:00
【愛媛】愛媛県トラック協会青年協議会(矢野正樹会長)は4月28日、総会を開催し、全議案を承認した。任期満了に伴う役員改選では、矢野会長(43、南流勢運輸)が退任して監事に就き、光宗敬司(43、三津浜運送)副会長が会長に…
団体
2017/04/27 0:00
日本青年会議所(青木照護会頭)は21日、物流業界の環境改善に向け、石井啓一国土交通相に提言書を提出した。鉄道貨物を利用したモーダルシフトの推進や荷主への規制強化による待機時間の削減などを要望。国際標準と比べて高い自動車…
団体
2017/04/27 0:00
【青森】青森県トラック協会三八支部の青年部会(吉田正次朗部会長)は17日、三戸町の杉沢小中学校で交通安全教室を実施した。山間にある小規模校で、在校生は小学生が6人、中学生は3人。同支部がこうした少人数を相手に交安教室を…
団体
2017/04/24 0:00
2016年10月に開催された第48回全国トラックドライバー・コンテストの各部門で優勝したドライバー4人が20日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相を表敬訪問し、優勝者には、首相からトロフィーが手渡された。 訪問したのは、井…
団体
2017/04/24 0:00
【福島】須賀川地区トラック協同組合(大木正弘理事長)のソーラー発電事業が順調に推移し、安定収入源として共同事業の活性化に貢献している。 福島県鏡石町久来石の国道4号沿いにある共同給油所の隣接地に建設。敷地は1300平…
団体
2017/04/20 0:00
【大分】大分物流ネットワーク協同組合(JL大分、三浦政人理事長)は4日、別府市の児童養護施設、別府平和園の子供たちとお花見で交流を深めた。 交流会には三浦理事長のほか、組合員から丸高産業運輸(大分市)の長縄弘貴社長、…
トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…
自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…
TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…
燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…
トラックは経済の「血液」、ドライバーは「エッセンシャルワーカー」――。こうしたフレーズが当たり前に感じるほど、トラック運送事業・業界の社会的な影響力は高まった。働き方改革実現への取り組み強化や「2024年問題」への対応…
自動物流道路の整備空間は地下トンネルでの建設が現実的――。ワークロイド・ユーザーズ協会(WUA、高西淳夫会長)が7日に開催した「自動物流道路」をテーマとした講演・意見交換会で、国土交通省道路局の担当官や、自動物流道路の…
TDGホールディングス(加藤光一グループCEO=最高経営責任者、三重県伊勢市)は、ベトナムに次ぐ海外の自動車教習所を11月にインドネシアで開設する。外国人のドライバーを活用する道が開かれたことを受け、加藤グループCEO…
燃料油の配送管理システムなどを手掛けるシステムニーズ(菅原雅之社長、札幌市中央区)は、配送順路を決めるのに役立つシステム「Neo Carta(ネオカルタ)」を開発した。画面上で配送先を自由に入れ替えたり、最適なルートを…