物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

石橋梱包運輸、ゴミゼロ活動毎月実施 地域貢献住民から感謝

物流企業

2016/04/21 0:00

 【千葉】石橋梱包運輸(石橋正好社長、千葉県芝山町)は、毎月第2土曜日のドライバーミーティングに合わせて、ゴミゼロ活動を行っている。  同社の安全衛生委員会で、ドライバー側から提案されたのを機に、2015年7月から地域貢…

中国陸運、復刻トラックを製作 豪華仕様配送先で歓迎

物流企業

2016/04/21 0:00

 【広島】中国陸運(西尾義輝社長、広島県廿日市市)は、創業当時と同様のカラーリングとメッキパーツを施した復刻トラック1台を製作し、4月から稼働を始めた。ドライバーのモチベーションが高まった上に顧客からも好評で、追加導入も…

名鉄運輸、野田支店が営業開始 千葉北西部 郊外の顧客営業

物流企業

2016/04/18 0:00

 名鉄運輸の野田支店(千葉県野田市)が開設され、11日から営業を開始した。  物流活動が活発な千葉県北西部に位置し、グループの路線ネットワークの重要拠点として、首都圏郊外の顧客に対してより積極的に営業し、増収を図る。20…

田中倉庫運輸、本社倉庫に発電機導入 物流機能 停電時も維持

物流企業

2016/04/18 0:00

 【広島】田中倉庫運輸(田中一範社長、広島市西区)は3月末、本社倉庫に非常用発電機を導入した。停電時でも物流機能を維持するBCP(事業継続計画)対策が目的だが、災害時に社屋の一室を地域の避難施設として開放することで、社会…

スマホ専用運行管理システム 中京陸運、運送会社むけ販売開始

物流企業

2016/04/14 0:00

 中京陸運(鷹見正彦社長、名古屋市熱田区)は1日から、独自開発したドライバーの業務状況把握や配車指示ができるスマートフォン(スマホ)専用運行管理システムの販売を開始した。価格面や利用のしやすさが評価され、既に引き合いもあ…

JR東日本物流、地域活性物流スタート 青森から第1号便

物流企業

2016/04/11 0:00

 ジェイアール東日本物流(市川東太郎社長、東京都墨田区)は1日、グループの東北鉄道運輸(渡部哲雄社長、仙台市太白区)とジェイアールバス東北(中村泰之社長、青葉区)と連携して設立した地域活性化物流LLP(有限責任事業組合)…

つばめ急便、全リフトにDR装着へ 安全と品質追求

物流企業

2016/04/07 0:00

 つばめ急便(石原修社長、大阪市北区)は2016年から、フォークリフト全車にドライブレコーダー(DR)を装着している。構内事故削減及び安全対策強化の一環で、1月に阪神センター(兵庫県尼崎市)で1台を試験的に導入。4月1日…

吉田運送、ゴミ3万トン処理完遂 海コン部会仲間と輸送

物流企業

2016/04/07 0:00

 【茨城】「海上コンテナ仲間のネットワークを駆使して、昨秋の豪雨被害による3万トンのゴミ処理を完遂」――。海上コンテナ輸送を主力とする吉田運送(吉田孝美社長、茨城県坂東市)は、2015年9月に発生した関東・東北豪雨災害の…

本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…