福通、初の認定管理統括事業者 省エネ推進でグループ一体
物流企業
2019/07/19 0:00
国土交通省は8日、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)に基づき、福山通運を「企業グループ一体の省エネ取組を管理統括する輸送事業者」(認定管理統括貨客輸送事業者)として認定した、と発表した。国交省によると、…
物流企業
2019/07/19 0:00
国土交通省は8日、エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)に基づき、福山通運を「企業グループ一体の省エネ取組を管理統括する輸送事業者」(認定管理統括貨客輸送事業者)として認定した、と発表した。国交省によると、…
物流企業
2019/07/19 0:00
【北海道】HINAKA(中村英紀社長、北海道石狩市)は、道産野菜の保管・輸送に加え、生産者から直接買い取って行う販売事業に注力している。1日に石狩市で販売店をオープン。自社で販売する商品を載せることでトラックの積載率を…
物流企業
2019/07/19 0:00
【三重】三重海運(橋本正人社長、三重県松阪市)は4日、各種安全装置を備えた最新型の65トンクレーンを導入した。松阪港を拠点にトラック輸送と港湾荷役作業を行う同社では、原料荷揚げなど新規案件の受注を視野に入れている。(星…
物流企業
2019/07/19 0:00
【広島】カープトラック(杉田健司社長、広島市佐伯区)は地元のテレビ番組に、「カープに乗っかっている企業」という企画で取り上げられ出演した。 広島ホームテレビで毎週水曜深夜に放送中の、プロ野球チーム、広島東洋カープを題…
物流企業
2019/07/16 0:00
カトーレック(加藤英輔社長、東京都江東区)は9日、ベトナムでのロジスティクス事業拡大のため、現地に物流センターを新設する、と発表した。これに先立ち、2019年1月にベトナムに新会社カトーレック グローバル ロジスティク…
物流企業
2019/07/16 0:00
コフジ物流(堂坂佳延社長、大阪府枚方市)は10月までに行う中継輸送の増車とルート開拓に伴い、東海圏に新しく自社の中継輸送拠点を設置する構想を持っている。これまでは関東―関西を14台7ペアで行ってきたが、20台10ペアに…
物流企業
2019/07/16 0:00
【岩手】共栄運輸(菅原陽一社長、岩手県金ケ崎町)は6月30日、金ケ崎町と地元の特産品をアピールするラッピングトラックを披露した。 新車の大型車に、町内の名所の一つで、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている城内…
物流企業
2019/07/16 0:00
【長野】アルプス運輸建設(上島金司社長、長野県松本市)は6月29日、農産物直売所「清流の里 梓川」をオープンした。地元農家が出荷する規格外の野菜・果物をメインに取り扱う店舗で、米国発会員制量販店のコストコが手掛ける食品…
物流企業
2019/07/16 0:00
【高知】東海運(阿部功治社長、徳島市)の子会社、高窯運輸(尾碕哲夫社長、高知県須崎市)は、南海トラフ巨大地震による大津波に備えて高台に移転する。現在は本社の裏山を購入して8千平方メートルの敷地を造成中で、2020年3月…
物流企業
2019/07/16 0:00
東大の頭脳を物流業界に――。東京大学は工学・理学系の大学院生を対象とする「先端物流科学寄付講座」を2020年4月にも開設する。物流分野の講座の設置は開学以来初めて。データサイエンスやAI(人工知能)など最先端技術に秀で…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…
東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…
ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…
岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…
日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…