宮崎ト協、子供と高齢者対象 体験型の交安教室
団体
2016/10/06 0:00
【宮崎】宮崎県トラック協会(牧田信良会長)は9月26日、総合研修会館で県警と協力し、子供と高齢者を対象に体験型の交通安全教室を開き、地元のお年寄りと園児が参加した。 安全講習では、陸災防宮崎県支部(元明吉美支部長)の…
団体
2016/10/06 0:00
【宮崎】宮崎県トラック協会(牧田信良会長)は9月26日、総合研修会館で県警と協力し、子供と高齢者を対象に体験型の交通安全教室を開き、地元のお年寄りと園児が参加した。 安全講習では、陸災防宮崎県支部(元明吉美支部長)の…
団体
2016/10/03 0:00
熊本県経済農業協同組合連合会(JA熊本経済連、加か耒く誠一会長、熊本市中央区)は9月27日、熊本県菊池市の田島工場団地に2万2千平方メートルの用地を購入、穀類を保管する農産物・物流基地(建築面積4500平方メートル)を…
団体
2016/10/03 0:00
【山形】山形県トラック協会・内陸支部の山形南部分会(佐藤侑功分会長)と山形北部分会(伊藤四郎分会長)は9月17日、合同で省燃費運転競技大会を開催した。安全意識の高揚と経費節減に加え、運転技術の向上や企業発展が目的で開い…
団体
2016/10/03 0:00
【岩手】岩手県気仙生コンクリート協同組合(宮沢信平理事長)は9月20日、大船渡警察署から、高齢者などの交通弱者を無線を使って見守る「交通安全・むせんでつなぐみまもり隊」に任命された。地域の交通安全確保に向け、新たな役割…
団体
2016/10/03 0:00
【岐阜】岐阜県トラック協会(田口義隆会長)は9月25日、恵那市で「トラックの日」のPRイベントを開催した。青年部会(山田有恒部会長)が企画・運営を行い、親子連れなど千人が冷凍トラック体験を楽しんだ。(星野誠) 恵那市…
団体
2016/10/03 0:00
【栃木】栃木県トラック協会の小山支部(山中繁生支部長)と小山警察署、野木町は9月22日、秋の全国交通安全県民総ぐるみ運動の一環として、4トントラックやパトカーによる交通安全パレードを実施した。 出発式で、小山署の藤田…
団体
2016/10/03 0:00
【奈良】奈良県トラック協会(森本万司会長)は9月16日、理事会を開き、常任委員会の人事や全ト協顕章の候補者を承認した。 人事では、西和地域から推薦された中西啓二理事(中西運送)が環境対策と災害時緊急対策の両委員に就い…
団体
2016/09/29 0:00
【滋賀】滋賀県トラック協会(田中亨会長)は、11日に行われた県総合防災訓練に参加し、緊急物資輸送を担当した。田中会長は「万一の時には、いつでも出動できるよう、備えを万全にしなければならない。今後も、常に緊張感を持ち、本…
団体
2016/09/29 0:00
陸上貨物運送事業労働災害防止協会(川合正矩会長)の全国フォークリフト運転競技大会が25日、埼玉県トラック総合教育センター(深谷市)で開かれ、日通津運輸(三重県支部)の渡辺浩司選手が優勝の栄冠を手にした。準優勝と3位には…
団体
2016/09/29 0:00
【福島】福島復興支援輸送協同組合(渡辺泰夫理事長)と福島県トラック協会(同会長)は、原発事故に伴う汚染土壌等の除染廃棄物輸送に関してドライバーに義務付けられている特別教育を、17日に郡山市、24日に福島市で開いた。福島…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
経営統合を進める日野自動車と三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は、2026年4月からの持ち株会社体制への移行に伴い、日本国内に5カ所ある生産拠点を3カ所に集約する。併…
経済産業省は8日、AI(人工知能)ロボティクス戦略の方向性の骨子を取りまとめた、と発表した。対象範囲のほか、AIの高度化やSDR(反響型インサイドセールス)の潮流を踏まえたサプライチェーン(SC、供給網)の在り方、先行…
富士ロジテックホールディングス(鈴木庸介社長、静岡市葵区)は、神奈川県の一部エリアで物流拠点の開設を推進する「地域集中戦略」を加速させる。10月から、厚木市で「厚木三田第2ロジスティクスセンター」が本格稼働。県内の拠点…