福岡ト協行橋分会、許すな!あおり運転 横断幕取り付け街頭活動
団体
2017/12/25 0:00
【福岡】福岡県トラック協会の行橋分会(久富啓充分会長)は14日、京都<みやこ>郡苅田町で年末年始の交通事故防止活動に向け、出陣式を開催した。支部及び分会の役員、みずほ幼稚園の園児、行橋警察署、行橋交通安全協会の関係者が…
団体
2017/12/25 0:00
【福岡】福岡県トラック協会の行橋分会(久富啓充分会長)は14日、京都<みやこ>郡苅田町で年末年始の交通事故防止活動に向け、出陣式を開催した。支部及び分会の役員、みずほ幼稚園の園児、行橋警察署、行橋交通安全協会の関係者が…
団体
2017/12/18 0:00
全日本トラック協会(坂本克己会長)は14日、女性部会の第1回代表者評議会を開き、初代部会長に原玲子氏(東京)を選出し、20都道府県の総勢813人が加入する初めての女性による全国組織が誕生した。(北原秀紀) 副部会長に…
団体
2017/12/18 0:00
【岩手】岩手県トラック協会の一関支部(阿部祐二支部長)は、スペアタイヤに関する緊急点検アンケートを行い、固定状況などの安全管理状況を把握するとともに、不備があった場合の対処方法を周知した。10月のスペアタイヤ落下による…
団体
2017/12/18 0:00
【東京】東京都トラック協会の物流政策委員会(藤倉泰徳委員長)は8日会合を開き、駐車違反取り締まり状況に関するアンケート結果を報告した。取り締まりの75%がドライバーが車両を離れて10分以内に行われており、厳しい取り締ま…
団体
2017/12/18 0:00
【兵庫】兵庫県トラック協会(福永征秀会長)は、大規模災害発生に伴う国や自治体などからの緊急救援物資輸送の依頼に備え、情報伝達及び物資輸送の訓練を実施した。 和歌山県沖を震源とするマグニチュード9.0の地震発生を想定。…
団体
2017/12/11 0:00
【静岡】静岡県トラック協会の女性部会(大岡正枝部会長)は11月23日、児童養護施設「和光寮」(浜松市西区)で、社会貢献事業の一環としてトラック乗車体験会を開いた。共同生活を送る小、中学生と幼児、運営スタッフら43人が対…
団体
2017/12/11 0:00
【兵庫】兵庫県トラック協会(福永征秀会長)は11月30日、労働力確保対策等検討特別委員会(桜井光男委員長)を開き、物流出前授業や業界への入職を促すオリジナルDVDの作製を検討する方針を示した。(渡辺弘雄) 物流出前授…
団体
2017/12/11 0:00
【岡山】地元の観光振興や移住・定住の促進につなげようと、岡山県トラック協会美作(みまさか)地域協議会(中岡海城雄会長)の会員10社が、県の協力要請に応じてトラック後部に美作地域の観光資源などをラッピングし、1日、津山市…
団体
2017/12/07 0:00
【三重】三重県トラック協会(小林俊二会長)は11月27日、初となる女性向けセミナーを開いた。女性経営者や従業員ら30人が参加し、懇親会では情報交換なども行った。女性部会設立の準備の一環として開催したもの。元東海テレビア…
団体
2017/12/07 0:00
【滋賀】滋賀県トラック協会の田中亨会長は、11月22日開いた物流セミナーで、トラック業界が直面する課題の解決に向け、荷主との良好なパートナーシップが重要である点を強調し、理解と協力を求めた。 田中氏は「全ト協の坂本克…
村田商運(村田義和社長、宮城県大崎市)は、不測の事態に備え、売掛債権の保証サービスを導入することで、安定した経営基盤を確保できる体制を整えた。万が一、取引先の経営不振により売掛金の回収が不能になった場合に保証されるため…
浜松委托運送(大野木俊介社長、浜松市中央区)は1日、3温度帯の西浜松倉庫(同区)を開設した。既存拠点の稼働率が高水準で推移しており、既存の顧客や新規の貨物需要増加に備える。(奥出和彦)
宝生流通システム(壇泰明社長、福岡県筑後市)が福岡県筑後市で建設を進めていた物流センターが完成し1日、稼働した。九州自動車道・八女インターチェンジ(IC)に近い好立地にあり、保管と輸送を組み合わせたサービスで荷主企業の…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…
村田商運(村田義和社長、宮城県大崎市)は、不測の事態に備え、売掛債権の保証サービスを導入することで、安定した経営基盤を確保できる体制を整えた。万が一、取引先の経営不振により売掛金の回収が不能になった場合に保証されるため…
浜松委托運送(大野木俊介社長、浜松市中央区)は1日、3温度帯の西浜松倉庫(同区)を開設した。既存拠点の稼働率が高水準で推移しており、既存の顧客や新規の貨物需要増加に備える。(奥出和彦)
宝生流通システム(壇泰明社長、福岡県筑後市)が福岡県筑後市で建設を進めていた物流センターが完成し1日、稼働した。九州自動車道・八女インターチェンジ(IC)に近い好立地にあり、保管と輸送を組み合わせたサービスで荷主企業の…
フジホールディングス(松岡弘晃社長、東京都港区)は3年以内をメドに、グループの整備工場を現行の28カ所から50カ所に増やす。拠点や車両数の増強も図っていくが、整備拠点の拡充を優先し、安定した輸送サービスの提供につなげる…