物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流企業

トレードトラスト、「直虎」トラック走行 安全運転もPR

物流企業

2017/05/11 0:00

 【静岡】トレードトラスト(宮澤寬社長、浜松市南区)は、NHK大河ドラマ「おんな城主直虎」にちなんでデザインされたイラスト入りトラックを走らせている。地域活性化に貢献するだけでなく、自社の安全運転もアピールする。  主人…

濃飛倉庫運輸、創業100周年記念誌を作成 コラムで秘話も紹介

物流企業

2017/05/01 0:00

 濃飛倉庫運輸(小澤義行社長、岐阜市)は創業100周年の記念誌『濃飛倉庫運輸百年史』を刊行した。1916年(大正5年)の創業で、途中、親会社・蘇原銀行の破たんなどを乗り越え、総合物流企業として体制を整えるまでの過程を、先…

関東総合輸送、センター5カ所目計画 今期 増収増益を見込む

物流企業

2017/05/01 0:00

 関東総合輸送(清水浩社長、埼玉県行田市)は、2017年度中に5カ所目となる配送センター(県内)を、3年後には大規模センターを、それぞれ建設する計画を立てており、規模拡大を進める。17年3月期のグループ売上高は61億円、…

須賀川東部運送、冷凍部門 拡大の年 倉庫建設を推進

物流企業

2017/05/01 0:00

 【福島】須賀川東部運送(吉田雅弘社長、福島県須賀川市)は4月23日、経営計画発表大会を開き、物流センターの活用や新倉庫の建設を進めることで、冷凍部門を拡大していく方針を示した。また、2017年度の活動方針や営業戦略、設…

石橋梱包運輸、AED全車導入へ 千ト協会員では初めて

物流企業

2017/05/01 0:00

 【千葉】石橋梱包運輸(石橋正好社長、千葉県芝山町)は、社会貢献事業の一貫として、AED(自動体外式除細動器)の全車導入を推進している。年間20台ずつ導入予定で、最初は4月1日に設置。今後、数年かけて全車両に装備する方針…

新成運輸、地元でプチトラフェスタ

物流企業

2017/05/01 0:00

 【三重】新成運輸(村木尚哉社長、三重県四日市市)は4月2日、本社がある楠地区の「さくらまつり」にトラック3台を提供し、体験乗車やペーパークラフト作りを行った。小規模ながらも、トラックフェスタに近い内容で、子供たちに業界…

ジェイカス、7社合同で新入社員研修 プロドライバーを養成

物流企業

2017/05/01 0:00

 【兵庫】ジェイカス(加賀沢一社長、兵庫県西宮市)は4月22日、運送事業者6社と合同で、日本トラックドライバー育成機構(JTDO、酒井誠代表理事)のプロドラ2級(シルバー)認定講座を受けた。  各社の新入社員を対象とした…

本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…