吉秀トラフィック、デザイントラ運行開始 京都・八幡の名所PR
物流企業
2017/04/27 0:00
【京都】吉秀トラフィック(吉川秀憲社長、京都府八幡市)は14日、八幡市の観光振興を支援するため、デザイントラックの運行を開始した。2016年5月の本社新築移転をきっかけに、一企業市民として役に立ちたい――と、同市に呼び…
物流企業
2017/04/27 0:00
【京都】吉秀トラフィック(吉川秀憲社長、京都府八幡市)は14日、八幡市の観光振興を支援するため、デザイントラックの運行を開始した。2016年5月の本社新築移転をきっかけに、一企業市民として役に立ちたい――と、同市に呼び…
物流企業
2017/04/27 0:00
【岡山】岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山城や岡山後楽園などをボディーに描いたラッピングトラックを2台導入し、13日に山陽自動車道・吉備サービスエリア(SA)で出発式を開いた。地元企業として岡山県の知名度向上…
物流企業
2017/04/27 0:00
セイノーホールディングスとセブン-イレブン・ジャパン(古屋一樹社長、東京都千代田区)は21日、セブンイレブン店舗からの宅配事業拡大のため業務提携契約を締結した、と発表した。セイノーHDの全額出資子会社GENie(ジーニ…
物流企業
2017/04/27 0:00
東武運輸(青木秀夫社長、埼玉県宮代町)を中核とする東武運輸グループ6社は15日、安全・CS大会を開き、グループ各社のQC(品質管理)活動発表などが行われた。スタートから10年目を迎えた今回も、大会スローガンを「5SとQ…
物流企業
2017/04/27 0:00
【愛知】丹羽商(丹羽享社長、愛知県豊田市)は16日、中部トラック総合研修センター(みよし市)で安全大会を開催した。創業50周年を機に制服を刷新して以降、初めての全体事業。100年企業に向け、全従業員で新たな一歩を踏み出…
物流企業
2017/04/24 0:00
遠州トラックは袋井警察署と連携し、ドライバーが走行中に事故や不審人物、盗難などの犯罪を目撃した際に警察に情報提供する「防犯ホットライン」をスタートした。 17日、業務管理部の松下雅彦部長、本社事業部の二橋智部長、社員…
物流企業
2017/04/24 0:00
神山運輸(神山吏社長、愛媛県松前町)は荷主ニーズに対応し、増車を計画している。主力の食品配送が好調に推移し、ここ数年の売り上げが伸長。17年1~3月期の売上高は前年同期より7%以上増加、2017年12月期の売上高は70…
物流企業
2017/04/24 0:00
【群馬】群馬通商(新山浩通社長、の地下タンクを持つ自家給油スタンドを備えるほか、門型洗車機を新たに導入。軽整備が行える整備棟には、トラックの荷台などにペイントを施せるボディープリンターを併設し、新たな事業として取り組む…
物流企業
2017/04/20 0:00
ニッコンホールディングスの中核事業会社の日本梱包運輸倉庫(黒岩正勝社長、東京都中央区)は物流センターの新設・増設を加速させている。自動車部品及び住宅・農機具関連の旺盛な物流需要の取り込みを狙い、2017年3月期は全国7…
物流企業
2017/04/20 0:00
「いつも私たちの安全を見守ってくれてありがとうございます」――。多摩運送(齋藤貢社長、東京都立川市)は3月、地元の立川市立新生小学校(佐藤邦彦校長)の児童から日頃の見守り活動に対する「感謝の手紙」を受け取った。 同社…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…
静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…
国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…
X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…
宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…