日本郵政/中計、業務効率化&DX推進 輸配送ネットを高度化
物流企業
2021/05/21 0:00
日本郵政は5月14日、2021~25年度のグループ中期経営計画「JPビジョン 2025」を発表した。全国2万4千局の「リアル」の郵便局ネットワークと「デジタル郵便局」を融合した一体的なサービスによる新しい価値提供に向け、…
物流企業
2021/05/21 0:00
日本郵政は5月14日、2021~25年度のグループ中期経営計画「JPビジョン 2025」を発表した。全国2万4千局の「リアル」の郵便局ネットワークと「デジタル郵便局」を融合した一体的なサービスによる新しい価値提供に向け、…
物流企業
2021/05/18 0:00
名門大洋フェリー(野口恭広社長、大阪市西区)は5月13日、大阪南港─北九州・新門司港の航路に代替投入する新造船の命名・進水式を三菱重工業下関造船所で開催した。省エネルギーを実現する推進方式を採用するほか、貨物ユーザーに…
物流企業
2021/05/18 0:00
ハマキョウレックスは5月11日、2024年3月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画を発表した。4月に新設したDX(デジタルトランスフォーメーション)推進部を中心に、物流ロボット導入などによるセンターの省人化や効率化を…
物流企業
2021/05/18 0:00
渋沢倉庫は5月10日、物流ロボットのサブスクリプションサービス(月額定額制)「RaaS」を提供する、プラスオートメーション(飯間卓社長、東京都港区)と共同で、松戸営業所(千葉県松戸市)に、ソーティングロボット「t-So…
物流企業
2021/05/18 0:00
【宮城】エア・ウォーター食品物流(細川昇社長、仙台市宮城野区)は本社事務所に自家発電機を導入し、災害などの非常時でも業務に支障が出ない体制づくりを進めている。緊急時には100㌾の自家発電機から最低限必要な回路にのみ電気を…
物流企業
2021/05/18 0:00
【埼玉】3年後、業界を変える――。エー・シー・トランスポート(池永和義社長、埼玉県戸田市)は、4月に入社した女性5人を含む新卒社員9人のうち、女性全員を新設の広報部に起用し、自社を中心とした業界実態のPRを取引先などに…
物流企業
2021/05/18 0:00
【静岡】丸総(橋口智規社長、静岡県吉田町)は、独自商品の開発・強化と取り扱い製品の専門性を高める戦略を中心に、2025年3月期を最終年度とする第2次中期5カ年計画「JITSU-GEN(実現)2025」に取り組み、売上高…
物流企業
2021/05/18 0:00
【岡山】貨物自動車利用運送事業の岡山流通(川上文行社長、岡山市南区)と実運送事業を担うマスカット物流(同)が南区藤田に建設していた本社社屋が完成し、4月26日から業務を始めた。旧社屋は駐車場が手狭で中型車しか保有できな…
物流企業
2021/05/18 0:00
坪山運輸倉庫(坪山昌漠社長、宇都宮市)は修学旅行など団体旅行客向けの手荷物輸送を手掛け、快適な手ぶら旅を提供している。独自の協力会社ネットワークを長年にわたり構築。コンプライアンス(法令順守)を徹底して長距離の輸送も行…
物流企業
2021/05/14 0:00
住商グローバル・ロジスティクス(SGL、沖廣克也社長、東京都千代田区)は2022年3月期から3カ年の新中期経営計画を始動させ、自動化技術のシェアリングサービスの開発や庫内作業の要員最適化システムの外販、新型ステンレスコ…
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)
全日本トラック協会(坂本克己会長)が今国会で議員立法での成立を目指す「トラック事業適正化関連法」の要綱案が明らかになった。標準的運賃を廃止し、国土交通相が定める「適正原価」を継続的に下回らないことを義務化。また、能力に…
2026年度の開始を目指している、サプライチェーン(SC、供給網)強化に向けたセキュリティ対策評価制度は、重要性や影響度に応じて3段階に区分する方針だ。経済産業省が14日、現時点の検討内容を中間取りまとめとして公表した…
日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は16日、トナミホールディングスのTOB(株式公開買い付け)成立を受け、東京都で記者会見を開いた。千田社長、次期社長の小池信也常務、トナミHD側から同社の髙田和夫社長、創業家代表…
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)は、5年先を見据え、人材確保や育成、受注できるキャパシティーの拡大に向けて先行投資する。16日に東京都で開いた経営計画発表会で横塚社長が発表した。(宮﨑茉里奈)