物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東海倉協、高校教諭招き見学会 就業促進へアピール

未分類

2017/11/30 0:00

 【三重】東海倉庫協会(白石好孝会長)は14日、管轄する愛知、岐阜、三重の各県の高校教諭を招き、物流施設に案内して倉庫業界への就業促進に向けてアピールする見学会を開いた。  社会科、就職、進路指導担当の教諭18人と、協会の広報に努める会員6社、後援の中部運輸局も参加。また、同様の取り組みを検討している福井県倉庫協会の寺嶋和紀会長も同行し、地元での実施に向け情報収集した。  四日市港と生川倉庫(生川泰成社長、三重県鈴鹿市)を訪問。初めに四日市港で、管理組合の担当者が港湾の成り立ちなどを説明し、展望室から四日市港を支える石油コンビナートの全景と港湾物流施設を眺めた。  生川倉庫では、飲料の物流センターと普通・危険品倉庫を視察。生川社長が先頭に立ち、「ピーク時には一日100台のトラックが入出庫するセンターでは、スムーズな作業ができる動線をつくるのに腐心した。危険品の輸送中の温度管理を全国に先駆けて行っており、少しのキズでも多額の損害となる特殊な薬品は、トラックに多額の保険を掛ける必要がある」と話し、自社の安全と品質を徹底する体制を示した。  見学した教諭の中には、実際に同社への就職を生徒に勧めた進路指導担当教諭も訪れており、たくましくなった教え子と談笑する姿も見られた。  事務局では「労働力不足は、倉庫業においてもひっ迫している。今後も継続的に見学会を開き、参加された先生方から有為な人材をより多く送り込んでもらえるような内容を届けたい」としている。(梅本誠治) 【写真=生川倉庫を見学する参加者ら】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap