物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

熊ト協/トラックの日、J2公式戦でスポンサー 熊本復興の願い込め

未分類

2017/11/02 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は10月22日、トラックの日を記念し、プロサッカーJ2のロアッソ熊本対徳島ヴォルティス戦(えがお健康スタジアム)にサンクスマッチ・スポンサーとして協賛した。今年で3年目。  「熊本復興の懸け橋となる」をスローガンに、熊本地震からの復興に願いを込めた。地元メディアが注目するプロサッカー公式戦で、社会と共生するトラック業界の社会的な役割をアピールした。  スタジアムの場外では、トラクタヘッドの試乗体験やラッピング・トラックの展示やオリジナル・ミニタオルをプレゼントしたほか、トラック塗り絵コーナー、交通安全啓発活動など多彩な催しを行い、サポーター、家族連れのファンでにぎわった。  台風21号の接近で小雨が降る中、ハーフタイムには正副会長、役員、青年部会「継運会」(福田洋部会長)のメンバー、職員らが「トラックは生活と経済のライフライン」と書いた大きな横断幕とのぼり旗を手に試合会場を一周し、サポーターや観客にPRした。  キックオフに先立ち、住永会長が観客席に向かい、大きな声で両チームにエール。「トラック運送業界はドライバー不足で厳しい経営環境にあるが、熊本地震では、この『えがおスタジアム』が全国から届いた緊急救援物資の集積拠点になった。今日は復興への願いを込め、素晴らしい試合を期待している」と呼び掛けた。  試合は1-1で引き分けとなった。(武原顕) 【写真=ハーフタイムには、正副会長らが大きな横断幕とのぼり旗を手にとりスタジアムを一周】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

公取委、フリート8社を強制調査

 公正取引委員会は10日、東京都内のトラック運送事業者など法人向け軽油の販売価格に関してカルテルを結んだ疑いがあるとして、ENEOSウイング(大石和宏社長、名古屋市中区)など軽油販売(フリート)事業者8社に対し、独占禁止…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap