物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

渡辺物流、フルトレ連結車対応の門型洗車機を導入 運転者の作業迅速化

未分類

2017/04/24 0:00

 【栃木】渡辺物流(渡辺健社長、栃木県真岡市は、全長21メートルのフルトレーラ連結車両に対応した門型洗車機を本社営業所に導入した。洗車機を納入したメーカーのユニバース(茂木貴行社長、千葉市中央区)によると、フルトレーラ連結車対応の洗車機は全国初。洗車機が移動するガイドレールの長さは通常22メートルだが、独自に24メートルに延長している。  渡辺物流は自動車メーカーなどを荷主に車両50台を保有。近年はサードパーティー・ロジスティクス(3PL)業務にも進出し、自動車用部品のメキシコ向け輸出と中国からの輸入に対応した中間加工なども手掛けている。  フルトレーラ連結車は、自動車メーカー向けに4セット運行しているが、これまで手作業で行っていた洗車作業の迅速化のため、敷地面積7500平方メートルの本社営業所に門型洗車機を設置した。  今回導入した洗車機は3本のブラシを備え、左右のサイドブラシが車両の前後面と左右側面を、トップブラシが車両の天井と前後面を磨き上げる。ユニバースでは、「トップブラシは前後面まで対応しないタイプが多く、拭きむらが残る。渡辺物流に納入したものは、拭きむらが出ない。また、ガイドレールを24メートルに伸ばしたので、水用パイプや電線を支えるアームも延長し、強度を補強した。連結したフルトレーラに対応した全国初の製品だ」としている。(佐々木健) 【写真=洗車機が移動するガイドレールの長さは通常22メートルだが、独自に24メートルに延長】





本紙ピックアップ

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

オススメ記事

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap