物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東北道 平泉スマートIC、12月4日開通

プレスリリース

2021/11/10 15:03

【E4】東北自動車道『平泉スマートインターチェンジ』が
令和3年12月4日(土)15時に開通します

令和3年11月9日
平泉町
東日本高速道路株式会社
東北支社北上管理事務所


 この度、平泉町、NEXCO東日本北上管理事務所(岩手県北上市)において整備を進めてきたE4東北自動車道 平泉スマートインターチェンジ(IC)が令和3年12月4日(土)15時に開通することになりましたので、お知らせします。
 平泉スマートICは、本線直結型のETC専用ICとして、平泉町の南部に位置し、(1)世界文化遺産へのアクセス向上など観光支援(2)物流の効率化が期待されています。

1.開通日時

 令和3年12月4日(土)15時

2.設置箇所

 位置:東北自動車道(一関いちのせきIC ~ 平泉前沢ひらいずみまえさわIC間)
 所在地:岩手県西磐井郡平泉にしいわいぐんひらいずみ町

3.運用時間

 24時間

4.運用形態

 一旦停止型のフルインター形式

5.対象車種

 ETC車載器を搭載した全車種

6.位置図

 東北自動車道 平泉スマートICは、一関ICから4.4km北側に、平泉前沢ICから7.1km南側に位置し、本線直結型により連結されます。

位置図のイメージ画像
地理院地図(国土地理院)(https://maps.gsi.go.jp/)をもとに、東日本高速道路㈱が加工

7.完成イメージ

完成イメージのイメージ画像

8.期待される主な整備効果

  1. 世界文化遺産へのアクセス向上など観光支援
    平成23年度に世界文化遺産登録された平泉(中尊寺(ちゅうそんじ)、毛越寺(もうつうじ)など)に近い位置にスマートICが完成することで、アクセスが向上し、地域の観光振興に大きく寄与
  2. 物流の効率化
    物流企業などが立地する高田前(たかだまえ)工業団地から高速道路へのアクセス距離が短縮し、物流効率化に寄与。
中尊寺の写真
中尊寺ちゅうそんじ
毛越寺の写真
毛越寺もうつうじ
中尊寺と毛越寺、高田前工業団地などの位置図のイメージ画像
地理院地図(国土地理院)(https://maps.gsi.go.jp/)をもとに、東日本高速道路㈱が加工

9.スマートICのご利用方法

◆スマートICはETC専用のインターチェンジです。

  • ご利用にあたっては、ETC車載器にETCカードを挿入して通行してください。
  • スマートICの開閉バーの前では、必ず一旦停止してください。
  • 開閉バーが開かない場合は、係員にお知らせください。
スマートICのご利用方法のイメージ画像

10.東北自動車道 平泉スマートICの通行料金

◆平泉スマートICと主なIC間の通行料金

(単位:円)

【通常料金】

浦和本線仙台宮城一関平泉前沢盛岡南秋田南
平泉
スマート
軽自動車等7,4702,1602603201,9103,040
普通車9,3002,6602803602,3403,760
中型車11,1003,1603104002,7804,480
大型車15,2004,2903604803,7506,100
特大車25,2007,0304906906,15010,000
距離(km)424.7※92.34.47.180.4143.8
  • 東北道の起点「川口JCT」からの距離を表示

【ETC割引(深夜割引・休日割引)】

浦和本線仙台宮城一関平泉前沢盛岡南秋田南
深夜割引休日割引深夜割引・休日割引
平泉
スマート
軽自動車等5,2305,4301,5101802201,3402,130
普通車6,5106,7601,8602002501,6402,630
中型車7,7702,2102202801,9503,140
大型車10,6403,0002503402,6304,270
特大車17,6404,9203404804,3107,000
距離(km)424.7※92.34.47.180.4143.8
  • 東北道の起点「川口JCT」からの距離を表示

【割引の適用車種】
深夜割引:深夜(0時~4時)に高速道路を通行するすべての車種
休日割引:土曜・日曜・祝日に地方部の高速道路を通行する軽自動車等又は普通車

 NEXCO東日本グループでは、2021~2025年までの期間を「SDGsの達成に貢献し、新たな未来社会に向け変革していく期間」と位置づけ、様々な取り組みを行っています。
 今回の「平泉スマートインターチェンジ」の開通は、高速道路ネットワークの整備・強化により、地域経済の活性化や地域医療の支援などにつながる事業活動としてSDGs目標の3番、8番、9番、11番に貢献するものと考えています。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALSのロゴと3すべての人に健康と福祉をのロゴと8働きがいも経済成長ものロゴと9産業と技術革新の基盤をつくろうのロゴと11住み続けられるまちづくりをのロゴのイメージ画像

プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率」廃止、「交付金維持」を明言

 21日の衆院財務金融委員会(阿久津幸彦委員長)で、野党7党が提出したガソリン税(揮発油税)暫定税率廃止法案の修正案の審議が行われ、軽油引取税の旧暫定税率廃止を踏まえた運輸事業振興助成交付金の取り扱いを巡る質疑が展開され…

IC直結の基幹物流施設開発/三菱地所、中京圏で初

 三菱地所は21日、中京圏で初めてとなる、高速道路のインターチェンジ(IC)に直結した「次世代基幹物流施設」の開発計画をスタートさせる、と発表した。名古屋瀬戸道路に直結する愛知県日進市の日進北部地区に整備する。延べ床面積…

政府「総合経済対策」決定、物流維持へ商慣行是正

 政府は21日、総合経済対策を閣議決定した。物流体制の維持に向け、「新物流2法」「トラック適正化2法」の施行による商慣行の見直しや事業者間連携の促進、自動運転トラックの導入などを推進。高速道路通行料金の大口・多頻度割引で…

国交省考察/アクアライン時間変動料金、時間帯設定「工夫の余地」

 東京湾アクアラインで実施中の混雑状況に応じた時間変動料金は、効果的な時間帯や料金設定に更なる工夫の余地がある――。国土交通省が19日開催した社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(朝倉康夫部会長、東京工業大学名…

オススメ記事

軽油「暫定税率」廃止、「交付金維持」を明言

 21日の衆院財務金融委員会(阿久津幸彦委員長)で、野党7党が提出したガソリン税(揮発油税)暫定税率廃止法案の修正案の審議が行われ、軽油引取税の旧暫定税率廃止を踏まえた運輸事業振興助成交付金の取り扱いを巡る質疑が展開され…

政府「総合経済対策」決定、物流維持へ商慣行是正

 政府は21日、総合経済対策を閣議決定した。物流体制の維持に向け、「新物流2法」「トラック適正化2法」の施行による商慣行の見直しや事業者間連携の促進、自動運転トラックの導入などを推進。高速道路通行料金の大口・多頻度割引で…

国交省考察/アクアライン時間変動料金、時間帯設定「工夫の余地」

 東京湾アクアラインで実施中の混雑状況に応じた時間変動料金は、効果的な時間帯や料金設定に更なる工夫の余地がある――。国土交通省が19日開催した社会資本整備審議会道路分科会の国土幹線道路部会(朝倉康夫部会長、東京工業大学名…

2次請け制限と白トラ規制、来年4月1日から施行

 政府は21日、「トラック適正化2法」のうち改正貨物自動車運送事業法の施行期日を定める政令を閣議決定した。違法な白トラック(自家用自動車)を利用する荷主への規制と、トラック運送事業者・利用運送事業者に対する委託次数の制限…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap