秋ト協/秋の全国交安運動、とらっくん大活躍 通学児童に呼び掛け
団体
2019/10/15 0:00
【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)のマスコットキャラクター「とらっくん」が県内の「秋の全国交通安全運動」で大活躍した。同運動が9月21~30日に県内各地で展開され、20日には秋田市で県中央集会を開催。秋ト協から…
団体
2019/10/15 0:00
【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)のマスコットキャラクター「とらっくん」が県内の「秋の全国交通安全運動」で大活躍した。同運動が9月21~30日に県内各地で展開され、20日には秋田市で県中央集会を開催。秋ト協から…
物流企業
2019/10/11 0:00
トーエイ物流(遠藤長俊社長、埼玉県久喜市)は5日、東京日野自動車(桑原優社長、東京都港区)との共催で、日野自動車羽村工場敷地内(羽村市)で初のドライバーコンテストを実施した。安全に対する意識高揚を図ることで、社内全体の…
物流企業
2019/10/11 0:00
荷主
2019/10/11 0:00
JFEスチールグループの水島合金鉄(関口浩社長、岡山県倉敷市)は、国土交通省などが展開するホワイト物流推進運動の自主行動宣言を5月に提出し、トラックドライバーの待機時間の短縮に取り組んでいる。また、増トン車が主流となっ…
団体
2019/10/11 0:00
【北海道】室蘭地区トラック協会の苫小牧支部(鈴木勝支部長)は9月25日、トラック交通量の多い早朝の時間帯に、国道36号美沢(苫小牧市)で大型車両への街頭啓発を実施した。秋の全国交通安全運動の一環で、輸送秩序・交通安全対…
産業
2019/10/11 0:00
大和ハウス工業は3日、岩手県北上市の北上南部工業団地で、マルチテナント(複数企業入居)型物流施設「DPL岩手北上Ⅱ」が9月30日に竣工した、と発表した。床面積3万2500平方メートルと、北東北最大級のマルチ型施設になる…
産業
2019/10/08 0:00
大和ハウス工業は9月30日、大阪府茨木市でマルチテナント(複数企業入居)型物流施設「DPL茨木」を10月1日に着工、と発表した。職場環境整備の一環として、従業員向けの保育所やカフェテリアを併設。2020年11月30日に…
物流企業
2019/10/08 0:00
丸和運輸機関は2日、京都大学の宇治グラウンド(京都府宇治市)に天然芝や人工芝を敷設するなどしたラグビーフィールドを総額4億円で整備し、寄付することを決めた。2020年には、同社が創業50周年、京大が創立125周年を迎え…
物流企業
2019/10/08 0:00
【神奈川】萬運輸(東海林憲彦社長、横浜市鶴見区)は2019年度(19年8月~20年7月)、品質や納期に関する社内基準をつくり、レベルアップを図る活動を進めている。大手荷主の厳しい評価基準に合わせて社内基準を整備し、各現…
物流企業
2019/10/08 0:00
【静岡】浜松倉庫(中山彰人社長、浜松市中区)は、全社的な通信環境の整備を行い、シンプルで使いやすいWMS(倉庫管理システム)及びデータ分析ツールを導入して成果を上げている。2018年11月に導入を完了し、25%程度の生…
北陸信越運輸局管内を通る高速道路のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)での事故が増加傾向にある。新潟、長野、富山、石川の各県警が認知した大型、中型、準中型の貨物自動車が関係する事故の件数が増加。「2024年…
国土交通省は1日、貨物自動車運送事業法に基づく命令の発動基準を施行した。営業所の最低保有車両数である5台を割り込むことが巡回指導や監査で発覚したトラック運送事業者に対し、事業計画変更を命令。これに従わない場合は行政処分…
国土交通省は8日、2026~30年度の総合物流施策大綱の策定に向けた検討に入った。30年度に想定される輸送力不足への対応策を議論するとともに、輸送力の見通しについても再検証する。国際競争力の強化や災害への備えも論点とな…
全日本トラック協会の坂本克己会長が構想している、貨物自動車運送事業法の一部改正案と新法「貨物自動車運送事業の適正化のための体制の整備等の推進に関する法案」で構成する「トラック事業適正化関連法」は、順調にいけば5月末まで…
北陸信越運輸局管内を通る高速道路のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)での事故が増加傾向にある。新潟、長野、富山、石川の各県警が認知した大型、中型、準中型の貨物自動車が関係する事故の件数が増加。「2024年…
国土交通省は1日、貨物自動車運送事業法に基づく命令の発動基準を施行した。営業所の最低保有車両数である5台を割り込むことが巡回指導や監査で発覚したトラック運送事業者に対し、事業計画変更を命令。これに従わない場合は行政処分…
国土交通省は8日、2026~30年度の総合物流施策大綱の策定に向けた検討に入った。30年度に想定される輸送力不足への対応策を議論するとともに、輸送力の見通しについても再検証する。国際競争力の強化や災害への備えも論点とな…
全日本トラック協会の坂本克己会長が構想している、貨物自動車運送事業法の一部改正案と新法「貨物自動車運送事業の適正化のための体制の整備等の推進に関する法案」で構成する「トラック事業適正化関連法」は、順調にいけば5月末まで…