物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

本紙ピックアップ

福通/新中計、特積拠点10カ所超開設 環境対応車1200台導入

物流企業

2021/02/12 0:00

 福山通運は2月5日、4月からスタートする3カ年中期経営計画を発表した。国内の特積輸送向けのネットワーク整備・拡充や環境規制対応車の導入、情報関連システムの高度化などに重点的に取り組むことで、最終年度の2024年3月期に…

ロジコム、岩沼物流センター稼働 3PL事業を展開

物流企業

2021/02/12 0:00

 【宮城】ロジコム(小山幸也社長、仙台市若林区)が建設していた岩沼物流センターが竣工、2月1日から稼働した。初の自社倉庫で、流通業の物流センターとして3PL(サードパーティー・ロジスティクス)事業を展開する。12年目の設…

松井急便、焼き肉店×運送事業 一体運営でコロナ越え

物流企業

2021/02/12 0:00

 【岐阜】松井急便(岐阜県恵那市)の松井善行社長が経営している焼き肉店が2月1日、オープン5周年を迎えた。緊急事態宣言下では休業や営業時間短縮で対応し、スタッフを本業でも活用して雇用を確保するなど、運送と飲食一体で新型コ…

TNS、宅配むけ軽貨物車リース 競争力ある価格設定

産業

2021/02/09 0:00

 商用中古車のリース・販売を手掛けるタカネットサービス(TNS)は、宅配業務向け軽貨物車のリース事業に本格的に乗り出す。今後、大手通信販売会社及び宅配事業者と提携し、個人事業主を含めた関係事業者らに最長1年の新車短期リー…

CRE、大阪・交野にマルチ型 関西エリア全域カバー

産業

2021/02/09 0:00

 シーアールイー(CRE)は2月1日、大型物流施設「ロジスクエア大阪交野」(大阪府交野市)が1月末に竣工した、と発表した。最大12テナントへ分割が可能なマルチテナント(複数企業入居)型の倉庫で、賃貸面積のほぼ半分は国内物…

日立物流、埼玉・加須にセンター開設 医薬品流通の国際基準準拠

物流企業

2021/02/09 0:00

 日立物流は2月2日、東日本第二メディカル物流センター(埼玉県加須市)を開設した、と発表した。次世代型の物流拠点である「スマートウエアハウス」に位置付けるとともに、医薬品の国際的な流通基準「GDP」に準拠したメディカルプ…

KGL/今期、全社で「安全」最優先 運賃上げ輸送力強化

物流企業

2021/02/09 0:00

 キリングループロジスティクス(KGL、山田崇文社長、東京都中野区)は2021年、最重点課題に「安全」を掲げて事業を展開する。様々な場面での安全の確保は業務継続の上で何よりも優先されると判断し、経営トップがメッセージを発…

本紙ピックアップ

ながら運転、注意しても改善されず

 何度注意しても改善されない――。走行中にスマートフォンなどを使用する「ながら運転」の危険性に気付き、ドライバーに注意喚起している運送事業者への取材を通して聞こえてきた悲鳴だ。携帯電話を使用していなかった場合と比較して死…

日本郵便、不適切点呼が再び発生

 全国レベルでの点呼の不備が発覚した日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は、「全社的な構造問題」として再発防止対策の徹底を4月23日に表明したものの、その4日後に点呼未実施による二輪車ドライバーの飲酒運転が発生――。…

国交省/道路陥没事故受け、県単位で連絡会議

 国土交通省は、埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没事故を踏まえ、都道府県単位の連絡会議を設置し、道路管理者と道路地下の施設占有者がリスク管理などの情報共有を進めていく。(田中信也)

アイメイドアルファ、物流で活躍する人材育成

 日本語学校運営など日本語教育事業を展開するアイメイドアルファ(荻野健社長、東京都新宿区)は、介護や製造、外食など多様な業界に特定技能外国人を2千人以上紹介してきた実績を生かし、特定技能外国人をトラックドライバーとして物…

オススメ記事

ながら運転、注意しても改善されず

 何度注意しても改善されない――。走行中にスマートフォンなどを使用する「ながら運転」の危険性に気付き、ドライバーに注意喚起している運送事業者への取材を通して聞こえてきた悲鳴だ。携帯電話を使用していなかった場合と比較して死…

日本郵便、不適切点呼が再び発生

 全国レベルでの点呼の不備が発覚した日本郵便(千田哲也社長、東京都千代田区)は、「全社的な構造問題」として再発防止対策の徹底を4月23日に表明したものの、その4日後に点呼未実施による二輪車ドライバーの飲酒運転が発生――。…

国交省/道路陥没事故受け、県単位で連絡会議

 国土交通省は、埼玉県八潮市で発生した大規模な道路陥没事故を踏まえ、都道府県単位の連絡会議を設置し、道路管理者と道路地下の施設占有者がリスク管理などの情報共有を進めていく。(田中信也)

アイメイドアルファ、物流で活躍する人材育成

 日本語学校運営など日本語教育事業を展開するアイメイドアルファ(荻野健社長、東京都新宿区)は、介護や製造、外食など多様な業界に特定技能外国人を2千人以上紹介してきた実績を生かし、特定技能外国人をトラックドライバーとして物…